2014.10.10.Fri
2014年夏アニメ感想
夏アニメ感想です。案外、最後まで見た作品が少なかったですね。
●Free! Eternal Summer
いいファンディスクだった……。んじゃ、ないんでしょうね。2期ありきの作品だったろうな、ていう1期のオチだったので。1期の時から取り立ててはまりこんでいるわけでもなく(びっくりはしましたがw)腐女子をおちょくりつつも本気で金と人生を巻き上げる商売根性が伝わってきて、素晴らしい作品だったと思います。いや、女性向けの予算の無さって画面で見てわかるっていうかあからさますぎるのに辟易していたので、ここまで一生懸命キャラクタービジネスが上手くいってるなら、キャラがかわいいなら画面が綺麗なら男同士が水泳というフィルタ通して恋愛してるなら、もうシナリオなんていいじゃない!!ってなりました。
テンション的にも「キャラ萌えしたいキャラ萌えしたいキャラ萌えしたいしたいしたいしないとまた具合悪くなるーーーーーーーーーーーー!!」って感じだったので、だいぶ良かったです!ぽっかりではないけど心にちょっと穴が空くくらいには終わって寂しかったかな。
さあ次の!女性向けアニメを作ってくださいよ京都アニメーション様!!土下座の準備は出来ている!萌えさせてくれればいいのよ!!
ホントマジお願いします。
●グラスリップ
視聴者は良くなかったと思うけどこれもキャラが納得してそうだったからいいんじゃないでしょうか!画面が綺麗で恋愛ものなのにドロドロしすぎないで(いやもうちょいしとけよとも多少思いましたが)、わけわかんないまま爽やかに見続けられました。やなちゃんが損させられすぎとかさっちゃんが総天然の悪女とかそれにひたすら利用されるだけだけど幸せそうなデコちゃんとか、もうお前らがそれなら見ているこっちも納得するしかないっていうか。まあ全体的に演出は綺麗でしたし満足っていう。真面目に見てるのかっていう感想ですすみません……。やあでも「未来の私がぜーんぶ解決してくれる!」っていい言葉だと思いました。
●ソードアート・オンラインII
お金のかかった角川アニメって本当に素晴らしいですね!!いやあ美しい美しいキリトさん強い!!シノンのトラウマシーンとか実は飛ばしてみていたこともありましたが、退廃的でダークなGGO世界も素敵って感じで。しかしそろそろキリトさん以外にもかっちょいい男性キャラクターがそろそろ欲しいところですねえ。11月からまた新しくオンエアするっぽいので、しばらく期待でしょうか。次はアスナが主人公なのかな。
●ばらかもん
可愛くて和む作品でしたね。癒し系。小野Dがこういう情けない役をやるのはいつぐらいぶりか。上手ですねえ。上手すぎる子役も多かった気もしましたが……。ガンガンも結構キてますねえ。
●アルドノア・ゼロ
なんやかんや最後には「おおおーーーーー!?」って思わせるのが上手いなあと思いました。いやでも次はどうなるのか。姫様これで死んでなかったら2回目なのでわ。とか思うし、2期でどれだけ評価が揺れるかも見どころです(嫌な見方だな)。しかし戦場のトラウマとか重いなー。戦争モノとしては正しいけれど。2期ではエデルリッゾちゃんが成長しちゃってるんですかねえ。だとしたら寂しいですね。
●月刊少女野崎くん
なんかすごい人気になりましたね?前情報なしに見たけど、確かにテンポいいしボケっぱなしだしこれまた癒し効果の高い作品でした。ミコリン可愛いしな。鈴木が全開すぎてそれでかなり持って行かれた感もありましたが。ほのぼの見れて良かったです。
●DRAMAtical Murder
ドラマダアニメ化おめでとうございまあああああああっす!!!!いやいつ話題に出そうか迷ってたら終わっちゃいました(笑)(笑)じゃねーよって……ホント……マジすみませんでした……。アニメ化決まっちゃった時は「やっぱりかこの野郎ーーーーーーーーーーーーー!!」ってなって、かといってさすがに咎狗の再現にはならないでしょ、ていうか良くも悪くも空気でしょうね。と思っていたら大体予想通りだったので。終わるまでなんか言うのも嫌だったし。いつかも書いたかもしれませんが私は狗アニメ後のキラルナイトに行ってすっごいハラハラした経験がある(客席とキャストとスタッフの間のなんか微妙な空気に)ので、とりあえず悪い空気で終わらなくて良かった良かったと、ただそれだけなのです。そりゃPCゲームからのファンとしてただのアニオタとして「ちょ、こ、このアニメは情報量とか作画とか色々まずくないですか?蓮とかAパートで終わっちゃったよ!」とは思いましたけれど、とにかく狗でえらいことしちゃったキラルがえらいこっちゃ頑張ってなんとかまとめましたよ、暖かく見守ろうねって雰囲気が良かったです。えらいひどい贔屓目なのはなんやかんやドラマダが好きだからです。キラルも好きだからです。だから早く新作作ってください。
で、アニメでなんとかご新規さんを呼びたいんだろうな(あのアニメで出来るのかなあ)という心配をよそに、喜んでくださいキラルさん!すっかり人のいなくなった我がブログにも、ドラマダ目当ての新規さんが7月あたりから増えてらしてね、「あらあらうふふ。さー皆さん泥沼にようこそ。ご一緒におぼれましょうね」って感じでニヤニヤしながら検索ワードランキング見たりね……。拍手とかありがとうございますね。あとほんと今近況とかこんな感じですみません。恥ずかしいッス。ご新規さんはドラマダをきっかけにようこそBLの世界へ!往年のキラルファンの皆様は涎を垂らして共に新作を待ちましょう!待ちましょう!しばらくでないと思うけど!な、泣いてなんかないもん!!
●LOVE STAGE!!
第二の世界一初恋を目指してたんでしょうか。非常に丁寧に作られたBLアニメでしたね。細けえことはいいんだよ!同性同士で恋って萌えるよな!っていうドストレートなメッセージに結構キュンキュンしながら見てました。ていうか攻めがいい人すぎるっていうか受けが顔が可愛い以外にいいとこ無い気がするんだけどそれこそ細けえことはいいんだよ!で流しましょう。散々ネタにされていた声優DAIGOでしたが、こなれていない感が逆に百戦錬磨の平川大輔との対比になっていい感じに緩衝剤というか和み成分になっていた気がします。これが化学反応ってヤツかと。
●ペルソナ4 ザ・ゴールデン
どうすんのかなと思ってたら大体皆遊んでて楽しそうでしたね。マリーが真ヒロイン?てことでいいんでしょうか。いや菜々子かな。初見の方が意味不明だったんじゃないかな。前回の見てても結構不明な点があったけど、とりあえず番長が格好いいからいいのかな?
●残響のテロル
なかなかに破壊衝動を刺激する作品でした。犯罪者と警察の知恵比べってのはいつ見てもいいもんですね。しかし原子力・テロ・憲法解釈等々なかなか挑発的な題材をつかえたのはフジテレビの力なのか。ノイタミナとは何者なんだいって感じです。しかし主人公2人が死んじゃってこれはもう続きはないのかな。寂しいけれど綺麗な終わり方だったのかもしれない。綺麗すぎて物足りない気もしますが。
●魔法科高校の劣等生
ぼんやりしてたら横浜騒乱編に入ってて驚きました。お兄様すごかった。深雪さんの活躍があまり見れてないのは気のせいでしょうか……。色々評価は割れそうな作品ですが、やっぱり魔法学園モノっていいなという童心にかえれる作品でしたね。厨二病というより中二病というか。魔法が理論立てられ管理され社会に役立っている世界ってどんなものかなあと、中二を過ごした人は想像すると思うんですよね。それをなんとか具現化しても派手さに欠けたりするので、プロの土壌に挙げるには難しいアマチュア作品だからこその作風かなと。やってることが地味すぎたりどこに視点おけばいいのかわからないあたり、メインターゲットには少々理屈っぽすぎたりして、いい意味で売上命のライトノベル業界には出来ないことをしてるような気がしました(そんなアマチュア世界の青田刈りも始まっているらしいですが^^;)。気のせいかもしれませんが。いや気のせいなんだろうけど。人まで蘇らせちゃうあたり、ドラゴンボールとか思い出してしまった。
そんなこんなでもう秋アニメが始まってしまいまして、テラフォーマーズ・Gレコ・コックリさん等々まただらだらと見ています。キャラ萌えに飢えすぎて「おいおいまた小野Dかよって……オイ……可愛いなコックリさん……」ってラーメン食べながらなってしまって死にたくなった。もちろんインスタントでした……。うちにもコックリさん来ないかな……。ていうかどうして私はいつまでもいつまでもケモミミのついた人外の男が好きなんでしょうか涙出てきた。これが萌えの業ってやつかな……。萌えに飢えまくっているので、人外の男が突然転がり込んでくるありがちゆるゆる頭すっからかん乙女ゲームが、したいです……。もちろん契約とか、日常モノもいいけど戦闘シーンとかもいいですよね。あーーーーー早く刀剣乱舞サービス開始しないかなあああああああああ。なんのゲームかわからんうちに、皆さんも登録しましたよね!?財布開ける準備してるよね!!???
●Free! Eternal Summer
いいファンディスクだった……。んじゃ、ないんでしょうね。2期ありきの作品だったろうな、ていう1期のオチだったので。1期の時から取り立ててはまりこんでいるわけでもなく(びっくりはしましたがw)腐女子をおちょくりつつも本気で金と人生を巻き上げる商売根性が伝わってきて、素晴らしい作品だったと思います。いや、女性向けの予算の無さって画面で見てわかるっていうかあからさますぎるのに辟易していたので、ここまで一生懸命キャラクタービジネスが上手くいってるなら、キャラがかわいいなら画面が綺麗なら男同士が水泳というフィルタ通して恋愛してるなら、もうシナリオなんていいじゃない!!ってなりました。
テンション的にも「キャラ萌えしたいキャラ萌えしたいキャラ萌えしたいしたいしたいしないとまた具合悪くなるーーーーーーーーーーーー!!」って感じだったので、だいぶ良かったです!ぽっかりではないけど心にちょっと穴が空くくらいには終わって寂しかったかな。
さあ次の!女性向けアニメを作ってくださいよ京都アニメーション様!!土下座の準備は出来ている!萌えさせてくれればいいのよ!!
ホントマジお願いします。
●グラスリップ
視聴者は良くなかったと思うけどこれもキャラが納得してそうだったからいいんじゃないでしょうか!画面が綺麗で恋愛ものなのにドロドロしすぎないで(いやもうちょいしとけよとも多少思いましたが)、わけわかんないまま爽やかに見続けられました。やなちゃんが損させられすぎとかさっちゃんが総天然の悪女とかそれにひたすら利用されるだけだけど幸せそうなデコちゃんとか、もうお前らがそれなら見ているこっちも納得するしかないっていうか。まあ全体的に演出は綺麗でしたし満足っていう。真面目に見てるのかっていう感想ですすみません……。やあでも「未来の私がぜーんぶ解決してくれる!」っていい言葉だと思いました。
●ソードアート・オンラインII
お金のかかった角川アニメって本当に素晴らしいですね!!いやあ美しい美しいキリトさん強い!!シノンのトラウマシーンとか実は飛ばしてみていたこともありましたが、退廃的でダークなGGO世界も素敵って感じで。しかしそろそろキリトさん以外にもかっちょいい男性キャラクターがそろそろ欲しいところですねえ。11月からまた新しくオンエアするっぽいので、しばらく期待でしょうか。次はアスナが主人公なのかな。
●ばらかもん
可愛くて和む作品でしたね。癒し系。小野Dがこういう情けない役をやるのはいつぐらいぶりか。上手ですねえ。上手すぎる子役も多かった気もしましたが……。ガンガンも結構キてますねえ。
●アルドノア・ゼロ
なんやかんや最後には「おおおーーーーー!?」って思わせるのが上手いなあと思いました。いやでも次はどうなるのか。姫様これで死んでなかったら2回目なのでわ。とか思うし、2期でどれだけ評価が揺れるかも見どころです(嫌な見方だな)。しかし戦場のトラウマとか重いなー。戦争モノとしては正しいけれど。2期ではエデルリッゾちゃんが成長しちゃってるんですかねえ。だとしたら寂しいですね。
●月刊少女野崎くん
なんかすごい人気になりましたね?前情報なしに見たけど、確かにテンポいいしボケっぱなしだしこれまた癒し効果の高い作品でした。ミコリン可愛いしな。鈴木が全開すぎてそれでかなり持って行かれた感もありましたが。ほのぼの見れて良かったです。
●DRAMAtical Murder
ドラマダアニメ化おめでとうございまあああああああっす!!!!いやいつ話題に出そうか迷ってたら終わっちゃいました(笑)(笑)じゃねーよって……ホント……マジすみませんでした……。アニメ化決まっちゃった時は「やっぱりかこの野郎ーーーーーーーーーーーーー!!」ってなって、かといってさすがに咎狗の再現にはならないでしょ、ていうか良くも悪くも空気でしょうね。と思っていたら大体予想通りだったので。終わるまでなんか言うのも嫌だったし。いつかも書いたかもしれませんが私は狗アニメ後のキラルナイトに行ってすっごいハラハラした経験がある(客席とキャストとスタッフの間のなんか微妙な空気に)ので、とりあえず悪い空気で終わらなくて良かった良かったと、ただそれだけなのです。そりゃPCゲームからのファンとしてただのアニオタとして「ちょ、こ、このアニメは情報量とか作画とか色々まずくないですか?蓮とかAパートで終わっちゃったよ!」とは思いましたけれど、とにかく狗でえらいことしちゃったキラルがえらいこっちゃ頑張ってなんとかまとめましたよ、暖かく見守ろうねって雰囲気が良かったです。えらいひどい贔屓目なのはなんやかんやドラマダが好きだからです。キラルも好きだからです。
で、アニメでなんとかご新規さんを呼びたいんだろうな(
●LOVE STAGE!!
第二の世界一初恋を目指してたんでしょうか。非常に丁寧に作られたBLアニメでしたね。細けえことはいいんだよ!同性同士で恋って萌えるよな!っていうドストレートなメッセージに結構キュンキュンしながら見てました。ていうか攻めがいい人すぎるっていうか受けが顔が可愛い以外にいいとこ無い気がするんだけどそれこそ細けえことはいいんだよ!で流しましょう。散々ネタにされていた声優DAIGOでしたが、こなれていない感が逆に百戦錬磨の平川大輔との対比になっていい感じに緩衝剤というか和み成分になっていた気がします。これが化学反応ってヤツかと。
●ペルソナ4 ザ・ゴールデン
どうすんのかなと思ってたら大体皆遊んでて楽しそうでしたね。マリーが真ヒロイン?てことでいいんでしょうか。いや菜々子かな。初見の方が意味不明だったんじゃないかな。前回の見てても結構不明な点があったけど、とりあえず番長が格好いいからいいのかな?
●残響のテロル
なかなかに破壊衝動を刺激する作品でした。犯罪者と警察の知恵比べってのはいつ見てもいいもんですね。しかし原子力・テロ・憲法解釈等々なかなか挑発的な題材をつかえたのはフジテレビの力なのか。ノイタミナとは何者なんだいって感じです。しかし主人公2人が死んじゃってこれはもう続きはないのかな。寂しいけれど綺麗な終わり方だったのかもしれない。綺麗すぎて物足りない気もしますが。
●魔法科高校の劣等生
ぼんやりしてたら横浜騒乱編に入ってて驚きました。お兄様すごかった。深雪さんの活躍があまり見れてないのは気のせいでしょうか……。色々評価は割れそうな作品ですが、やっぱり魔法学園モノっていいなという童心にかえれる作品でしたね。厨二病というより中二病というか。魔法が理論立てられ管理され社会に役立っている世界ってどんなものかなあと、中二を過ごした人は想像すると思うんですよね。それをなんとか具現化しても派手さに欠けたりするので、プロの土壌に挙げるには難しいアマチュア作品だからこその作風かなと。やってることが地味すぎたりどこに視点おけばいいのかわからないあたり、メインターゲットには少々理屈っぽすぎたりして、いい意味で売上命のライトノベル業界には出来ないことをしてるような気がしました(そんなアマチュア世界の青田刈りも始まっているらしいですが^^;)。気のせいかもしれませんが。いや気のせいなんだろうけど。人まで蘇らせちゃうあたり、ドラゴンボールとか思い出してしまった。
そんなこんなでもう秋アニメが始まってしまいまして、テラフォーマーズ・Gレコ・コックリさん等々まただらだらと見ています。キャラ萌えに飢えすぎて「おいおいまた小野Dかよって……オイ……可愛いなコックリさん……」ってラーメン食べながらなってしまって死にたくなった。もちろんインスタントでした……。うちにもコックリさん来ないかな……。ていうかどうして私はいつまでもいつまでもケモミミのついた人外の男が好きなんでしょうか涙出てきた。これが萌えの業ってやつかな……。萌えに飢えまくっているので、人外の男が突然転がり込んでくるありがちゆるゆる頭すっからかん乙女ゲームが、したいです……。もちろん契約とか、日常モノもいいけど戦闘シーンとかもいいですよね。あーーーーー早く刀剣乱舞サービス開始しないかなあああああああああ。なんのゲームかわからんうちに、皆さんも登録しましたよね!?財布開ける準備してるよね!!???
スポンサーサイト