fc2ブログ

右肩下がりのドクターイエロー

なんでもありの日記。ゲーム・アニメ・ネット・妄想の話が多い。記事の半分は冗談で出来てます。

2014.07.29.Tue

そろそろ戻るのか、分岐するのか

過去記事見るとすごい乱れてて(しかも乱れているのを隠そうと必死になっている)、あちゃーと苦笑しました。それくらいになってきています。笑っちゃうくらい短期間で上がり下がりしてて、お前はシナリオの短い乙女ゲーかと……。えと、私も詳しくないのですが、脳というか精神の病気というのは、環境によりけり(これは健康であってもそうかと思いますが)だろうなーということで、どこまでいって完了です!というのが見つからないかなと。今はそう思いますので一旦辞めて、またフツーの記事(オタク)に戻していこうかなと思います。

というわけで今はトトリやっています!こ、これは確かに中毒ゲー。やっていることは地味ですが、確かに「世界救うのやーめた!」って感じですね。自分のために自分でちょっとずつ頑張るってのも自己満足的(でも本人にとっては大きい問題)なのでいいかなーと。
あと艦これなのですが。ちょっとお休みしています。何故かというとながーい目で見ると、ブラウザゲーてサービス提供側(DMMと角川?)が、辞めますっていったらこのデータなくなっちゃうよなあとか。いや、しばらーくサービスは持続するかと思いますがwwなので、PS vitaの艦これ改を待ったほうがいいのかな?どっちなのかな?て感じです。まあゲームですし改は改で違うものになるかもですから一概には言えないですが;;なんだこの文章::ていうか改の詳細はよ;;

久々に文章書いて疲れた(早い)ということで、こんな感じです!またきます!私も幕末Rockごっこしたい!

スポンサーサイト



2014.07.13.Sun

脳すごいんだけど記事

地球すごいですね。台風と地震が一気にきましたよ……?
真面目に真面目に大真面目な話、地球は人類淘汰しにかかっているんじゃないかなと思い始めてまして。「おお、こいつついにこちら側の世界に……」と思わないであげてください。今は大分安定期なのですww
もうほんと私の病気日記になりつつあってこの路線変更どうしよう!?ってなるんですが、なんかこう3波の後に自然災害とかアレとかコレとか色々あって「辛い」「大丈夫」の波を20分ごとに体験し、神様を感じて(妄想力が強すぎて)、浄化されたのか薬が効いてきたんだと思いますが、なんか安定しています。これは今だけなのかなーと思いつつ、しっかり提督を務めております。もう話せる話題が艦これしかない人になりつつあるwww
いやでも艦これに救われていたんです。あと狂ったように見ていたアニメの数、とか、実は本当に救われていたようで、びっくりしたんですが、自分の勝手な思い込みとか根拠が薄いので書くのはまた今度かもしれませんし書かないかもしれません。
気のせいかもしれませんが、「辛い」「大丈夫」の波20分ごと体験で脳のすごさにびびってエントリ書いているのでもう無茶苦茶です。でもそれを超えたら自分の中でスパアーっと筋が通ったみたいで、元に戻りつつあるというか、時期的にいえば第2波の頃くらいで。

何が良かったんだろうか。東北のだんごか温泉か、災害なのか薬か時間かそれとも自分の思考なのか。
脳が自分を殺しにかかったあと、ググっと引き上げられているので多分ただのそういう時期、不安定期もまた来るんだろ?知ってるよとか思っているわけです。でもモドキというのはそういうヤツらしいです。気まぐれなキャラクターとしてもう萌えキャラにでもするしかないんだろうか……。絵師とかCVとか募集して、BPOに怒られる前に社会的に抹殺されそうな。そんな不謹慎な事も考えられます今は。

そうそう地球がすごいって話です。脳もすごいんだけど。
災害多かったけどここまでくるとこりゃもう黙ってても暑さで自然淘汰されていく、やるならひと思いにお願い致します!!くらいな気持ちになりつつもあるんですが、私が泣きごと言ってる過去の記事に今まで以上に拍手とか入ってて、今すごい驚いています。更新が減ってから、当然のことながら閲覧数が減るのが普通で以前より訪問数が減っていたのですが、それでも来てくれる人は来てくれていて、心配してくれる人は心配してくれていて、落ちるか上がるか見に来てくれる人は見に来てくれていて、わーこれってペルソナでいうコミュって奴だ!!と感動しているんです。で、今は会社コミュがダウンて感じなのですね。ダウンとかあるんですね現実にはww理不尽wwでもペルソナというかアトラスゲーはそもそもきついらしいので納得しとこーみたいな(ひどい妄想力)
ブログとかツイッターで粋がってる自分を消してしまいたいと思ったんですが、頂いたメッセージや拍手や確かなアクセスのこともあり、中の人コミュを強化したいこともあり、あと、自分を取り戻すには中の人がおらんと!これも私の一部!なこともあり、結構冷静かつハイテンションに判断して、残しておこう、と。空白な時間もつぶれるし、それにも利用したいかなあ的な。
あと「辛い」時期に「まどか」のほむらちゃんのようになりたいとか痛いこと思ってしまい、いやでも彼女が憧れられる理由が分かってしまって、でも今見るとひきずりこまれるので、折角ブルーレイ買ったのに見てなくて、勿体ないことしています。比較的プレイするのが楽な艦こればかりで夏アニメ精査やトトリも未開封、元の自分から見たら「勿体ないことしすぎ」と名状しがたいバールのようなもので殴られる。確実に。あいつ短気だから。ほんと、どうにかしないと!!

というわけで、ご心配おかけしてすみません。そしてありがとうございます。ネットジャンキーとして黎明期の後の後くらいからネットに入り浸っていますが、こんなに感謝するのははじめてで、確実に何も返せないのですみません。
毎日暑くて水分とミネラルが起きた時から足りないのがわかる日々ですが、頑張らず生きます。何も返せないしリアルはまだ何も変わってませんが、確実に時間切れがくるので、私は急がずに療養します。
では、また次の記事で!
2014.07.11.Fri

メルフォへのメッセージありがとうございました!

メルフォへのメッセージ、誠にありがとうございました!短い期間でこんなに気にかけて頂けると思わず、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。自分の中で期限が来ましたので、停止させて頂きました。

状況としましては予想してないところから実は第3波がきまして、なんかもー台風のようだな、実際に台風来ましたし(^_^;)という感じで、リアルは理不尽でした笑
メッセージ募集で文句でもいいとかトンチキなこと書いてるのは、理不尽に耐えられず理由があってなら嫌われたりしてもいいからと考えていたためです\(^o^)/実際はそんな親切なことない、と第3波で気づけて良かったやらしんどさ倍増やら、ループものの主人公が狂うのもわかるというか。
まあそれはまたおいおい!
これ以上持ちネタを増やさないよう終幕を目指します。

ご心配引続きおかけします!とむしろ開き直って宣言。ここまできたら療養というP4もびっくりなゴールデンな日々を駆け抜けてやります!
てかもう悩む時間もったいなさすぎてP4とかやりたい気分でして。そのためにもリアルをマシにします。
なるべくがんばんない方向で笑
弱者として、戦わずして勝ちも負けもしません!

兎にも角にもメルフォへのメッセージありがとうございました!
とても、感謝!!
2014.07.10.Thu

【停止しました】まことに勝手ながら、メッセージを募集致します。

皆様お元気でしょうか。私は第2波の影響により再び体調が悪化し、何か段々気がおかしくなり「もうどうにでもな~れ☆」になってきています。脳神経の脆弱さと胃腸への関連性が、すごい!!!!
逃げるように艦これやったりはしてるんですけどね。やードはまりドはまり。神通ちゃんと響ちゃんが出てこなくて任務がクリアできないですww
ええと本題に入ります。
どうにもこうにも体調や精神が安定せず、結構苦しい日々を送っておりまして、そんな中、友人に会うと色々と気が紛れたりありがたい言葉をもらったり面白かったり刺激的だったりします。そこで、コメント欄閉じたり今までさんっざんゲームについて文句たれ、ここは私の便所だとか言いふらしてそろそろ天罰くらうレベルなんですが、このブログ見ている方からも、なんかメッセージを頂きたいと思っています。どうも視野が狭くなって、結構生死を分けるレベルのところまで想像したりなんかしちゃったりしているので、私以外の言葉が欲しいと考えています。

というわけでメルフォ作りました。
一応お名前とか地域とかあるんですがメッセージ以外は全て任意です(必須ではないです)。
地域とか年代があるのは、どこらへんのどんな職業の人かなーって参考までに。もちろん嘘入れてもらってOKです!!
ていうか鬱モドキのヤツに何声かければいいねん……とお思いの方は、おすすめのゲームとか、私はこうやって精神病から復活した!とかこうすると悪化すんだぜ!鬱モドキなんか雑魚すぎる!とかこのアニメや本が面白いとか、このお店やお菓子が美味しいとか日常にあった面白い話とかろくでもない同僚の話とかご近所トラブルとか可愛い柴犬の見れるサイトのURLとか、創作小説とか、ぶっちゃけ本当に何でもいいです。この機会に中の人に文句言ってくださるのもOKです。「死ね」とか「お前なんか嫌い」とか「ブログ辞めろ」「ゲームしてないくせにゲームの批判するな」でもいいです。
メールアドレスを入れてもらったうえで返事いるよーって方には、時間はかかると思いますがお返事させて頂きます。
(あんま気の利いたことは言えないと思いますが……。予めすみません)

というわけで件のメルフォはこちら

・右肩下がりのドクターポスト
メルフォへのメッセージありがとうございました!7/11にて停止させて頂きます。また療養に向けのんびりします!

そんなこんなでお気軽に(って無理ですよね……うはは)メッセージくださいませ~。
とりあえず7月末までこの記事一番上に置いておきますが、適当に閉めたり伸ばしたりする予定です。

ここから追記です。
メルフォで設定の失敗があり、申し訳ありませんでした…!直したので多分大丈夫、かと思います。ダメだったらすみませんヽ(;▽;)ノそして、メッセージくださった方のほとんどがお優しい言葉をくださり、本当に感謝しております。
このエントリを書いた日よりは少し落ち着きを取り戻しましたので、近日中に閉じる予定です。早すぎてすみません!!

取り急ぎ謝罪と御礼まで。
2014.07.06.Sun

2014年春アニメ感想

2014年春アニメ感想です。疑似ニート生活の恋人といっても過言ではありませんでした!
ではではさらっと。

●マンガ家さんとアシスタントさんと
短編ギャグでさらっと気楽に見れて良かったです。先生の下品さどうしようもなさが癒し。
メインヒロインはアシスさんだけど、みはりちゃんが本妻なんですかねえ。しかし誰ともフラグ立たないのが良いんでしょうね。

●魔法科高校の劣等生
電撃がなろうから引き抜いてきた2014年角川超(?)推しアニメ。好きとも嫌いともいえない不思議な感じです。
魔法を学問として理論立ててCADという外部デバイスを使いつつ日常生活に役立てる(?)なんともネット小説らしい、確かにプロ作品として出すには難しい、ある意味異色というかなんというか。
面白いか面白くないかでいうと今は若干退屈です。兄妹ものでもいいんですがどちらも落ち着きすぎで、なんか気持ち的に味方になれないんですが「そういうもんとして見る」のが正しい(らしい)。また、原作は挫折組なんですが原作にある解説をちゃんと読んでからのほうが面白いとかなんとか。大型イベントやたくさんのメディアミックス等色々と企画が目白押しですが、最終的にどうなるんでしょうね。

●ノーゲーム・ノーライフ
お、絵がなかなかやばいぞ・・・・・?と思いきや、かなり面白い作品でした。リアル世界ではひきこもりだけど最強のゲーマー義兄妹「空白」がゲームの世界で国捕りゲームをするというもの。そのゲームというのもチェスもどきやらカードゲーム、何でもありあり。難しくてよくわかんない時もありましたが(バカ)、「人類を馬鹿にするな」、といった、弱者なりのチート、弱者なりの勝ち方や空のはったりや叫びというのは弱っている心に染みるものばかりでした。
あと主題歌がちゃんとしてる!と思ったらアニソングランプリ(?)優勝者の方らしいです。素晴らしい歌声ですね!

●神々の悪戯
うたプリで儲けた金がこんなことに使われて、予算の豊富さをにおわせる絵の綺麗さとしょっぱなの出オチ感に笑いが止まらずこりゃ駄目だなーwwとか言ってました。すみません、こちらも弱っている心に染みるというか頭すっからかんになる抗鬱効果のかなり高いアニメで楽しんでました。何も考えなくていい!!
主人公が非常にまともで、絵は綺麗だし、イケメンなだけで神様ども皆手のかかる精神疾患か!とか思ってたけど、やってることは案外フツーの学園生活でのんびり楽しみました。でもゲームはやりたいとは思わなかった……な。

●ブラックブレッド
幼女とスーツの青年がガストレアという化け物と戦うアニメ。特殊能力を持った幼女たちが気の毒で可愛くて、連太郎さんのエンジュちゃん依存ぷりやべー・・・・・・・(特に最終回)好きなのはティナちゃんだったけど。
最後にキサラさんが言った「悪に対抗するのは正義じゃなく絶対悪よ」と言ったのが心に残りました。しかと覚えました(また良くないこと覚えてしまった!)

●シドニアの騎士
オール3DCGで描かれるロボットアニメ。ただのロボットと思うなかれ。例え方がわかんないんですが、限りある資源と戦力、生き残るために光合成できるようになった人間たちとガウナという宇宙生物(?)の毎回手に汗握りまくる(ていうかパイロットががんがん死にまくる)展開が楽しみすぎて、最初の頃の「え、2期ないの?」から「2期アルーーーーーーーーーー!?」の展開に、生きる希望を見出しました。イザナとララァ可愛い。好き。

●棺姫のチャイカ
未だと逆に珍しく見える、正統派ファンタジー冒険アニメ。舞台は戦後、サバターと呼ばれる戦場の特殊な技能を持つ者として修行してきたにも関わらず、その前に戦争が終わってしまい、ニートとしてだらだらしてた主人公トールはチャイカという戦前の皇帝の娘を自称する少女と皇帝の遺体集めの旅に出ますが・・・・・という90年代アニメを現代風に直した感じですかね。
戦闘の物理法則や、戦争によって世界はどう変わったのか(大体負の部分が描かれる)、そして「チャイカ」を名乗る少女が他にも現れ……と謎が謎を呼ストーリーに毎週夢中になり2期に歓喜し、今は原作読んでます。2期感謝!

●悪魔のリドル
毎回毎回つっこみの手が足りなくなる爆笑アニメ。自分を殺す暗殺者が集められた「黒組」と呼ばれるクラスに入った少女晴は、トカクという少女と共に暗殺者からの攻撃から生き残ろうとしますが……。毎回毎回暗殺者側がトカクさんにやられていき、毎回違うキャラの(微妙に低予算を感じる)EDが見れますが、設定は面白いんですがふざけてるとしか思えないやられ方に笑いが止まらなかったです(真面目に褒めてます)特に最終回手前に戦う力のないはずの晴が体半分機械お嬢様を足蹴にして地面に落とすのとか最高だった。アクション部分の作画は良かったんですが、ほんとギャグが秀逸すぎた。キャラ達は真面目なだけ余計に。

●蟲師 続章
1期見てないんですが、非常に面白かったです。日本のどこかを舞台にして、人を助けたり害をなす「蟲」とそれに関わる人達の物語。心温まるものからぞっとするものまで。実に日本の「妖怪」「神様」に通じる「ただそこにいるだけだけど、影響を及ぼす」存在の不思議さ美しさ怖さが見事。桜の話がやっぱ綺麗で怖かったですね!

●ラブライブ!2期
いやー1期がものすごおくうけたんですね。作画のうっつくしいことうつくしいこと。つい振付とかもマネしちゃいますね。新曲PV(?)のペースも早くて毎回楽しかった!「M'sの終わらせ方」も実に潔くて良いです。劇場版も決定ということで、もうしばらく夢中にさせてくれるのでしょう。あとやっぱにこ先輩は設定まであざとかった。

●金色のコルダ Blue♪Sky
どうしてこんなことになっちまったんだwww常に作画がおかしくて、一体どこで本気出しているんだwwwと毎回爆笑するしかなかったアニメ。ある意味原作やってなくて良かったのかな。ゲームファンの心臓が心配です。本気のだしどころはちなみに月森で、すげえもめごとあったけど最後はなんか丸くおさまったからまあいっか!と、アバウトな気持ちにさせてくれて、よくわかんないけど私には無意味に救いがありました(錯乱)

●僕らはみんな河相荘
OPがとても素敵ですね。色んな残念な部分を持つ人々が下宿「河相荘」に集まりわいわいがやがやと楽しく過ごすコメディアニメ。女子キャラが見た目しか可愛くない(下品・黒い)あたりが非常に好感が持てました。本がいっぱい出てくるから本に関するアニメかと思ったら、全然違ってました。

●エスカ&ロジーのアトリエ
アトリエ初のアニメ作品!と思ったら結構作画がアレで展開も呑気、でも世界観と主題歌が好きで見ていました。そういやロジーさんの闇(?)の部分ってどうなったんだっけ?とぼんやり見ていたようです。でも色々タイミング重なってトトリちゃん買うきっかけになったから、良かったんかな。まだ未開封だけど。

●龍ケ嬢七々々の埋蔵金
幽霊少女との同居モノ?と思いきや、なんとなくインデイジョーンズぽい宝物さがしものでした。「冒険部」という部活に集まった人々が協力しつつ、殺されて地縛霊となった少女七々々の隠した宝物を探すのかと思いきや、互いに騙したり足引っ張ったり、何より主人公が一番ゲスかったのが良かったww頭が良くて用意周到で強いてんさいちゃんが好きでした。ところで肝心の謎が解かれてないけれど、続きは原作でなのかな。

●ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ
確か人気の高い第3部。私も原作で3部だけはまともに読んだ(けどうろ覚え)。個性あるキャラ・タロットモチーフのスタンド・世界を股にかけた大冒険、等々非常にわかりやすく少年漫画らしさが見事に映像化されてて面白いです。しかし情熱的すぎて毎回見ててエネルギーもらえてんだか吸い取られてるんだかわからない(笑)EDがオッサレーで好きです。
しかしハッピーうれピーよろピくねーのジョセフがあんな落ち着いた優しい(?)爺さんになってるのがいつも不思議で、人間変わるところは変わるんだなーと思って見てます。

●極黒のブリュンヒルデ
なんかまどかっぽいと思ったらとんでもない。超面白かったです。魔法少女と呼ばれる、人体実験で(?)超能力を与えられた少女(ランクBというやや低いランクの子達)が、互いの身を守るため、秀才少年村上くんと生き延びるため頑張る話、なんですが。彼女たち、35時間以内に特殊な薬を飲まないと血だらけになって死ぬ運命で、超能力にも限界があり、研究所から逃げ出してきてしまったため、自分よりランクが上の魔法少女におっかけられる!かなりスリリングです。スリリングなのに毎回シリアスギャグおっぱいグロと切り替えの早い展開で、原作者が天才なのかアニメスタッフが優秀なのか、とにかく意味わかんない面白さでした!ていうか村上くんは、あんなびっくりトラウマ体験しつつ本人はふつう(?)なのに、驚いたりショック受けたりしてるくせに常に冷静な判断しまくりでマジ見習いたい。

●それでも世界は美しい
タイトル見て「おおラノベ原作か?」と思ったら花とゆめ40周年記念作品という気合の入ったアニメでした。1話は地味でしたが、2話からの丁寧さや神秘さベタな王道くささに病気になった心がいつも洗われ、恥ずかしながら「アメフラシの歌」で、半年間溜め続けていた涙がやっと流れた、私にとって救いの作品。ニケは私の女神様や・・・・・・・。私の思考が思い込みが強く弱虫でキレやすく人間不信なリビに近いので、リビが救われると自分で救われるような気持ちになる。いつか姫様の歌が生で聞けますようにと毎日お祈りしています。


アニメ見すぎですww途中で切ったものもあるんで最初はもっと見ていましたねー。いやー疑似ニートしてても全然退屈しなくてはっはっは。まだまだ不安定ですが逃避して元気にならねばな、と思います。本気でね!

 | HOME |