fc2ブログ

右肩下がりのドクターイエロー

なんでもありの日記。ゲーム・アニメ・ネット・妄想の話が多い。記事の半分は冗談で出来てます。

2013.07.29.Mon

地続きの世界に僕は居た

ウェーイwwww
暑いです。くそ暑いです。暑いのとあと湿気がすごい。暑くて湿気があるって死にたくなりますね。くそ暑いなか汚い恰好で横たわっていると自分が人間なんだかモノなんだかわからなくなってくるんですが。よく「北は寒いけど南は暖かいから南のほうが自殺者少ない」っていうけど本当なのか!?と、最近は疑っています。そうです。疑っているのです。昔は30度くらいで「かなり暑いなー」って感じですが最近は「やだ今日涼しい」って思うあたりなんか騙されてませんか。もしかして適応してきている!?そんなことない、皆キュゥべえに騙されてる!!って言いたくなります。
相変わらず潤いもなく萌えも少ない日々を送っています。最近は夢見も悪くなりいくら寝ても疲れている状態になってきました。うう、心を入れ替えて中学生のように死にたいなんて言わないようにするから休ませてくれと思っています(死ね)
というわけで、カスカスな日々のなかでも色々考えているようです。で、今は暇なのでエントリにしてみる。こういう時間が無駄なんだろうな。でも、必要なことだけしている人生って、気は済むけれどとてもつまらない。やっぱり私は無駄に無駄を重ね無駄に溺れている世界に居たいと、そう思うのです。

●実写版 るろうに剣心(映画)
えらい褒められているので見てみました。Oh……これが未来ってヤツかクレイジーだなっていうか、それでもチャンバラは立派でした。るろうに剣心は週刊少年ジャンプで読み切りから最終回まで読んでアニメ化で「中嶋敦子の絵はねえわ」って思っていたガチガチの原作派なので、なんかまあ笑って見れたという感じです。一番たちが悪い。そもそも漫画の実写化てのは難しいですよね。原作読んでる人間のほとんどは、どんなもの作ってもアレルギー反応起こしますから。とはいいましても実写は実写で別物と思っているので、続編出るほどうけて良かったという他人事かつ暖かい気持ちで見てました、文句も言っていたけれど。少なくとも佐藤健カッコイイとかワイヤーアクションカッチョイイとか、とにかく幕末の雰囲気がいいとか、総合的にでも褒められているのなら、「るろうに剣心褒められて良かった」と思うばかりです。映画が駄目で原作が漫画だからって言われるのが、原作派は一番癪ですからね~~がりがりがり。

●るろうに剣心 星霜編(OVA)
感想漁ってたらこれの内容がスゴイんだがって記事にあたったのでうっかりネタバレを読んでしまいそのままうっかり見てしまった。そういやOVAあったな巴メインのと星霜編っていうのもあったっけ?なんか絵が全然違うやつ、くらいにしか思っていなかったんですけど、いや、これ、すごいですね。良く作ったね。そういえば昔のアニメって原作つきだろうが何だろうがアニメはオリジナル展開当たり前だしOVAになるとさらに結構やりたい放題されていたよなあというのを思い起こさせる内容でした。
ネタバレは以下のYahoo!知恵袋でどうぞ。検索すればこれが一番上に出てきますが。

・るろうに剣心の星霜編の内容教えてください悲しい話みたいですが、剣心と薫が結婚して剣路が生まれてからの話ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183002651

なんかあの、現実的なシナリオだなあと。現実テイストなこういう二次創作あるある~みたいな気持ちにさせられました。悲恋が好きな人にはごちそうみたいな話だし、こういうのを見てうっとりする気持ちもわかるし、剣心が思いつめちゃったら確かにこうなるかなあという気分にさせられました。絵は綺麗で抒情的でしたしね。
病気で弱っていく剣心を見て薫殿が「あなたの痛みを分けて」⇒そして濡れ場への流れで傷みを分かち合うみたいな展開も美しいっちゃ美しい。これぞハートの通うセックスだて感じはするんですけど……性病移すのはねえわ、って冷めた目で見てしまいました。いや、剣心あなたジャンプの主人公でしょうヒロインに性病移すなや、と、事実でしか物事を見れない自分が悲しくなりました。
最後の「剣心は師匠からもらった名前、本当の名前は心太だ、それで呼んでほしい」っていうのは感動的でしたけど、けど……。剣路が不憫でたまらないし家出で済んだだけマシじゃないですか自分が剣路だったら剣心殺しに行くかなーとさえ思ってしまいました。のうのうと性病移される薫にも絶望しますしもうやだこの両親ってなってもおかしくないです。なんか所帯持ったんだからもう少し冷静にならんのかなー和月先生良く許しましたねという原作厨魂が実写版の倍くらい疼いてしまった。
とまあさんざん文句は並べてきましたが作品として非常に質は高いですし、成長した弥彦はイケメンですし(でも声が冨永みーなでびっくりした。いや正しいんだけど)、左之助のあつい介抱は眠ってた腐女子心がフィーバーフィーバーしました。
実写版の最後はもしかして星霜編を描くのかな?という噂も立ってしまうくらい、実写にしたら確かにうけそうな抒情的ロマンチックな素敵作品です。
でも私のなかの思春期は、人斬りだけどおとぼけでたまに怒る姿が格好よくも悲しくて自分の過去になかなかけりをつけられない、行かないでと行ってもどこかに行ってしまい、それでも最後は必ず勝って戻ってきてくれる剣心が、正義ですから……。ううん子どもの時の衝撃ってのは恐ろしい。大人になって「これはこれでいい」と心の底から言えないあたり私は子供のままなのでしょう。それでいいやという気分です。だって私は年をとってしまっても、私の中の剣心はジャンプで見た28歳のままですからね。
しかしどうでもいいんだが映画版を見てる時の呟きで「そういや初めて見たホモ同人誌はるろうに剣心の剣心受けだった」というのが多くてですね、腐女子は業を重ねないと生きていけないのでござるなって気持ちになりましたね。結婚しようが子どもが出来ようが、メインヒロインなんてなかったと、そういうことですね。
おあとがよろしいようで!

●Free!(アニメ)
見てます。一話の時点では「いきなり良く知らないキャラの裸エプロン見させられても嬉しくないもんね」と言っていましたが、話が進めばキャラが可愛く見えてくるものですね。しかし同性同士が(女性キャラもいますが)わいわい楽しく部活しているのは、ほんとまるきり「けいおん!」の文法で、なるほど確かに私はさんざんけいおん!の男版作れと言っていたので、欲しいものを与えられてるんだなって気持ちにさせられました。しかし腐萌えしているかと言われればまだ難しいです。個々のキャラは可愛いしそれが絡んでうふふだな~とは思うんですけれど、なんかこうウェットな気持ちにはまださせられない。ヤバイ。早く反応しないと1クールなんてすぐ終わってしまう!と焦っています。
いやでもオラまだセックスシーンは想像できねえぞ!
という感じに今はストレートに楽しんでいるところです。もうpixivに行ってホモエロイラストでも眺めるべきか(荒療治)
でもやっぱOPとEDはださいかなと思う。あのだささが良いんでしょうけれど。うむ。女性向けはなんつーか、やりすぎなくらい分かりやすさが大事なのですね。

●ダンガンロンパThe Animation(アニメ)
おおーさすが岸監督うまい具合にゲーム再現している。この優等生っぷりはどうにかならんのかと思うくらいです。なんかそれ以上感想が出てこないですすみません。学級裁判からの流れ(言弾発射)までまるきり同じとは恐れ入った!という。やっぱり叩かれないけどベタ褒めはされないんだろうな。
しかし展開を知っているので、なんか安心して見れてしまいだらだら見ているという状況です。

●銀の匙(アニメ)
これも前評判良すぎたので、見るのにためらわなかったですね。まとまりも良く安定の荒川弘という感じで、いつか友達も言っていたけれど荒川先生はほんと学校の先生みたいな作品をかきますよね。なんかとにかく正しいというか。正しいことを言いつつ現実を見せ希望を持たせるからこれだけ受けるんだなーと思います。「子どもにも安心して見せられる」作品というか、「家族でシェア出来る」作品のような気がします。幅広い層をカバーできるってのはそれだけで強いな~と。
荒川先生はもはやすごすぎて、この先どんな作品を作ってもうけそうだなというのが冗談に聞こえない。ちょっと青年向けにしたいかなと思えば出版社側から声がかかるんだろうなと思います。
はてさてこの作品のあとでアニメが放映する「のうりん」が心配になりますな。「のうりん」はひどい!下品!パロディ多すぎ!って感じなので。そこが好きですけれど。アクが強いので。私も今からバッシングが心配になります(笑)

●ここは退屈迎えに来て(本)
ここは退屈迎えに来て
山内 マリコ
幻冬舎
売り上げランキング: 146,462

読んだ。
褒められたりけなされたり評判で「地方都市あるある」だったりするようですが、東京生まれ東京育ちの中の人はそっかあふーんみたいな感想しか出ませんでした。なんだろう、そういう悩みがあるのかー地方コンプレックスというか郊外カルチャーへの嫌悪みたいな、そこにいる人にしかわからない劣等感。なんか良くわからないままさらっと読んで終わったので(で、オチは?て思う当たり駄目です。リアルなんだからオチなんてないのです)、とりあえずオタク厨二コンプレックスに置き換えてみたらわかったような気分になりました。やったね!
東京モンから見ると地方都市って見てて面白いなあという感じ。東京のくそ狭くて高い土地だと、週末に車でのりつけて一日中遊べるイオンモールみたいな場所ってあまり見ないんですよ。なのでたまに行くと「すごいな」と思うし、中に入ってるブランドも東京のファッションビルにあるものとあんま変わらないので、別に遅れているとも思えないかな。最近はネットあるし情報が遅れるなんてこと過疎の進んだ田舎ならともかく地方都市ではないんじゃないかな?というゆるい感覚。しかし自分が住みたいかと聞かれるとなかなか難しく、空虚感だのサブカルへのエリート意識より、地元や地域のつながりが濃すぎて休日遊びに行く場所が近所の誰かと一緒!という状況のほうが絶望的に怖いなって感じでした。
私は根っからジプシーなので、というか本当に狭いコミュニティをちまちまうろうろするだけで満足しているようで、地元愛も地域愛も薄く、田舎や地方都市って世界がそもそもファンタジーなんですよね。だから「サマーウォーズ」とか「となりのトトロ」がハイパーエンタテイメントとして消化できる。晴れ渡る大空も緑覆う山も、私の世界とは繋がっていないのです。

●赤い砂堕ちる月(同人乙女ゲー)
絵がやたら綺麗な同人乙女ゲー。体験版もやったしやっと製品版を手に入れ、ちまちまちまちま進めています。今は2人クリアして3人目。での感想なんですが。
萌えとエロ台詞言えばいいと思っている乙女ゲーばかり!な最近のステレオ感想とは反する、慎重に慎重を重ねたような堅実的なシナリオにある意味度胆を抜かれます。清潔感と清涼感と落着きのありまくる展開に、ちょっと年季の入った乙女ゲーマーは懐かしい気分になるかもしれない。攻略対象もあんまアホやエロや過激なセリフも吐かずクズもゴミもいない。すごい、昔のネオロマンスを薄めて奇抜なキャラを抜かした作品のようだゴクリという感じです(わかりにくい)。
で、萌えたのあんたって聞かれると、ぶっちゃけ微妙です。展開が大人しいせいでしょうか。ストーリーを真面目に進行しているせいでしょうか。いわゆる「萌えシーン」が少ない気がします。主人公は顔を隠していて主になる相手(攻略対象)にしか見せないとか、使い方によってはかなり恋愛萌え(エロではない)に消化できそうなんですが、あくまで人と人との絆の暗喩というか隠喩としか今のところ使われてなく、これ作った人はすごい真面目なのかな~と想像してしまいます。
のようなことをついったでブチブチ呟いていたところフォロワさんから「一生懸命説明してくれるんんですが、何か頭に入らないんですよね」と言われ「確かにそうだ」と。コバルトの歴史ジャンル小説のようにまともに作られた世界観や設定、そこに生きる人々達を活き活きと描いているんですが、なんかプレイヤである自分が没頭できないのは何ででしょうか?不思議です。
いやしかし丁寧です。このゲームはとにかく丁寧だなと。かなり丁寧に作られているな~というのの一点張りになりそうです。なのでなんか勢い良く叩くも褒めるもできないんですよ!
あんまり萌えない、つまりご褒美もらえてるという感覚がないのでいつまで続けるか微妙なところですが、お値段も安く絵が綺麗なので、同人だからという意味ではなく大した不満も持たず終わってしまいそうです。あ、選択肢によって主人公の性格が変わるのは、私は面白いと思いました。攻略対象と相性悪そうな性格で進めてみるとなんか新鮮です。いっそそこに特化すれば良かったのでしょうか。ぐぬぬ。
なんか今思ったんですが、賞賛される一方強烈に叩かれる作品と、めっちゃ賞賛もされないけれどあまり叩かれもしない作品、作っているほうはどちらがいいんでしょうね……。反響が大きいのは嬉しいけれど叩かれまくるのもつらいでしょうしね。悶々。

●ハートの国のアリス(乙女ゲー)
リメイク版のページ見ているんですが、普通に「あ、絵が綺麗」と思ってしまいました。ハトアリはPC版でやっているので、当時見せられた数々のスチルには度胆を抜かれました。私だけではないかと思いますが。ところで何度か書いていますが私にはクインロゼひいてはアリスが好きな友達がいて、移植でもなんでもちゃんと新作を買うので「ハトアリがまた出るけど、何個目になるの?」と聞いたところ「5、か6個目くらいだと思う」と返答をもらい再び度胆を抜かれるのでした(白目)
いやー追加要素あってもおまけ要素あっても移植は移植ですし、自分は移植作品てあまり熱心にやれないタイプなので、メーカーファンというのはすごいな~~とひたすら感心するばかりです。乙女ゲームはほんと一部の熱心なファンが買い支える世界ですっ!
しかし綺麗なスチルになって以前は何してんだか良くわからなかったお色気シーン?も何しているかわかるようになりましたね。ケツ触っても胸揉んでも「ん?揉んでるの?」って感じだったんですけど。昔だったらイヤ~エッチ!て感じだったんでしょうが、最近は表現の幅も広がってきましたので、数あるお色気乙女ゲ(語弊有)のうちの1つになるんですかね。
いやはや時代は流れたものです。もうこんなに遠くにきてしまったよ。


はい戻ってきました。
どうでしょう、自分的にはかなり「オタク抜け」しつつあるのでなんかブログのテンションも変わっていたらなんかやだしつまんないなと思っているんですが、別に対して変わらないですよね。ネットはiphoneでしていますし、最新の情報は入ってくるのです。ですが以前のように餓えるように食らいつくようにゲームや萌えに拘ってないというか疲れて拘る元気がない今の状態を客観的に見ていて、オタクじゃない方とか、萌えがないと死んでしまう!とか冗談でも思わない人は、こんな感じなのかなーとちょっと新鮮な気持ちです。新鮮だからといって活き活きしてるんではなくしなびた野菜みたいな状態ですけれどね。
気づいていたんだけれど、萌えに拘りすぎてるんですよね。物語にべったり浸かる時間も深度も深すぎる。それがどんどん悪化して、ちょっとやそっとの萌えじゃ足りなくてそのくせ飽きっぽくて、覚せい剤みたいな萌えがないと乾いてしょうがないんだろうなと。ですが乾いた状態が続くと「え、もしかしてこれが普通なの」と思いはじめ、だんだんと頭の中が冷静に、
なるわけがないんですよ!むしろ頭がフット―しそうだよォ!!(AA略)

というわけで、今日はほんの少し希望の光が見えてきた記念でエントリ書いてみたのでした。
世界を呪ってみたりもするけれど、基本的に私は元気です。(仕事中以外)
スポンサーサイト



2013.07.29.Mon

仮想読者のあなたへと、拍手お返事

下の文句と愚痴しかない恥ずかしいエントリに拍手もろもろ有難うございます……。これはアレですかね「生㌔」的なアレなんですよね?そう捉えて大丈夫なのかな?って、びくびくしながらドゥフフと心を癒しています。キモい表現ですが癒されています。
なんか今更自分のブログ語りも恥ずかしいんですが、ゲームに特化しているわけでもなく頼まれもしないネットの話題を引っ張り出して、気にくわなければ騒ぎ二言目には働きたくない大人になりたくないと、本当に恥ずかしい人だと、恥ずかしいブログだと思います。ああ言っちゃった。
最初始めた時はもうどうしようもない自分をここでは隠さずにいこう、リアルでは無理だからという方向性を決めそのまんま過ごしまったく成長せずさらに悪化していくという転落の一途をたどっているんですが、面白がってもらえてて良かったなと思います。
中の人が表に出る機会などというのはないのですが、表に出ると割とまともです。公序良俗を尊重し人の迷惑にならないよう心がけています。自分で言うなやって感じですが。まともというかまともな振りをして社会から抹殺されないようにしているだけで、でもこれは誰でもやっていることだと思います。
私見ですが、このブログに来てくれている方はそういう傾向に多いと思う。
というのも、私が書く数々のエントリにもらうコメントのほとんどが、どれも礼儀正しく、優しく、真面目で、真性の痛い子ちゃんというのがほとんどいない。皆さんきっと大学生以上できっと社会に出た経験があり、人と上手くやる常識がきちんと身についているのだと、そう思うのです。でもきっとそういう方にも割り切れない思いがあり、心の中で葛藤し嘆き怒り疑問に思いながら、それでも調和を保つ理性で毎日振り切れそうにもしくは諦めてることもあるのではないかと、たまに思うのです。
調和を保ち笑いながらどこかで一歩ひいてリスクが見えれば姿を消そうとする、私のように。
弱者とか強者の話題は得意ではないです。体の強い人も心の強い人もいるし、リアルが充実しているかと思えばそうでない人もいる。力関係なんて正義なんて、その時々で簡単に変わっていくのです。
真面目だけどズルをしたくて、我慢強いけど脆い部分があって、力いっぱい叫びたいけれど声がでない仮想読者のあなたが、強くも弱くもないあなたが、面白がってたまに突っ込みたくなる場所であればいいと思います。

というわけでなんか良くわからない電波ポエムになりましたが続きから拍手のお返事です。拍手なしもありがとうございます!!いつも同じお礼言っているけれど、誰かが見ていてくれるというだけで、ものすごく安心するのです。
2013.07.12.Fri

時間がなくなって気づいたこと

キラルナイト死んだ。もう生きて居たくないから、ほら、はたらくのやめよう……?
口を開けば働くの辞めようとする発言しかしない中の人です。日本でお過ごしの皆さん、このクソ暑いなか今日も労働していますか?わたしは通勤電車だけでHPが真っ赤+ステータス異常です。そのうち身体の丈夫そうな世代も暑さで死ぬのかな~~
冗談に聞こえないので適切な冷房を……節電とか言って経費削減しようとせんでよぅ……(本音)

そういうわけで最近は時間がないです。オタク活動の9割が停止しました本当にありがとうございます。
理由はおいおい書こうかなと思いつつリアルな話になるから皆いやかなあと思いつつ、そろそろ中の人も手の内を見せたいようなそうじゃないような、そういやリアルの話あんましてないから需要わかんないし、そんなことよりゲームの感想エントリでも挙げろよな、て感じですよね。
でもゲームできてないんです時間なくて。
ほんとできなくなりました。ブログ書く時間はあるのにね。まあこれは自宅では書いていないからですよ。自宅の外のほうがゆとりある。で、最近ブログ見てないなと思って遡ってみたんですけど、あの美少女ゲーム業界のエントリとか見てて「時間ないとゲームできないよね(鼻ホジ)」とか言及してましたけどほんと時間ないとゲームしなくなりますね。まずPCの前に座らないのです。時間が細切れになるとほんとゲームしない。できない。そしてだんだんとやる気が失せていくんだなととみに感じました。
というわけでゲームやる世代に時間なくなったらなるほど確かにゲーム業界衰退するな~と思いました。
そんなこんなで空いた時間でラノベ読むかiphoneで電子書籍を読むくらいになりました。携帯がただの電話から写真とれてメールできるようになってそのうちネットが出来て動画が見れて本が読めて色々色々出来るようになったのは、人類の時間がどんどん細切れになっていったせいなのかな~とか妄想してみたり。その逆も然り。移動時間に映画やドラマ見ている方もいますよね。その時間に家に帰れていないということだもんな。
いまネット選挙がどうの若者はもっと選挙に興味持つべきというけれど、選挙出来るようになる若者は丁度その頃バイトが出来るようになるから夕方~夜シフトだとニュース見る暇さえないという話もちょろっと聞きましたし。テレビ離れというのは時間が細切れだからというのもあるんじゃないかな。それ以前に理由もあるようなのですが。

と、とりあえず自分の余裕なさを「時間ない」で理由づけてみただけのエントリです。あまりオタク色がないですね。新アニメも今までより絞って少しずつ見始めましたが、まだなんとも言えない感想しか出てこない~。
あ、ダンロンというか岸監督はOPまでゲームみたいにしてくるのでなんかもったいないかもな、とは思いました。OP動かないのとか……デビルサバイバー2でもやってたよね……いいんかな、アレ。

あーエロゲぶっ続けでやってぶっ倒れて寝たい。目下の願いがそれっていうのも、いやむしろそこに置くことでオタクアイデンティティを保っている状況です。
キラルナイト一日目で喪われかけていたオタクアイデンティティを取り戻して泣きましたからね。何この笑えないドキュメンタリー。敵勢力に攫われて心を奪われて仲間の声で心を取り戻したみたいな展開だった。オタクまぢキモい。

生存報告おわり。
2013.07.01.Mon

どうでもいいことは、素晴らしきこと哉、我ガ一族(?)

えっ、のんべんだらりじゃないのお前というつっこみが聞こえてきますが、なんか久しぶりにネットうろついたらなんかゲームの話題いっぱいで楽しいなと思いました。人様の読むとブログも書きたいなあ~と思うしゲームしたいなあ~と思います。
赤い砂は1人目で止まってるし意気揚々と買ったおもいでがえしは積んでるし(感想さきに読んじまったよ)実はセブンスコート終わってるし(やってた)友達から借りたゲームも実はあるんですよ。(次のゲームがなかなか出ない華アワセ)積んでるんですよ。案外積みゲーしてた。
ねえねえNo,thank you!の評判はどうです??ととの。は怖いですか??裏語はどれくらい薄桜鬼なんです??そろそろコルダのイベントでしょうか??キラナイの2日目は何歌うのかね??とかとか、そういやミステリアのイベントは正直つまんなかったよなーとか、忘れかけてたことぜんっぶ思い出しちゃったよ。そうだったそうだった。しばらく中の人していなかったもんね。ここに居るのはリアルで嘆いてるわたしじゃなくて、ゲームとアニメと漫画にまみれて自意識過剰で文句たれでどうしようもない、でもいつまでもどこまでも自由でいたいってインターネットのゴミだった……。でもゴミでいることは心地いい。ゴミでいたい。ゴミって素晴らしい!!
やだ涙出てきた。しかし泣き方も覚えてしまっていくら泣いてもちっとも疲れなくなった。
しかし愚痴ってのは発作的なもんですのであんま気にしないでください。くしゃみみたいなもんですよね。つい出ちゃうけど健康にはなんら影響ないのである。
で、エバーノートに10日前くらいに遺しておいた(らしい)エントリあったんでちょっと置いていきますね。もう賞味期限切れてるような内容ばっかで半分腐ってるけれど気にしないでくださいまし。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ネットで拾ってきた色んなことを話題にしようと思います。

●クジラックス先生のダイエットBLOG
成年向け(ろり)漫画家のクジラックス先生の日記がダイエット日記になっている(名前から)という話を友達から聞いたので見てみたら本当になっていた。お仕事を休止しての(今は再開されています)ダイエットだそうなので本気具合が伺えますね……。太り過ぎて健康を損ない死ぬならまだしも下手すると介護、となると確かに怖いかも。
最近は自炊した野菜たっぷりの健康そうなご飯写真を日記に載せていてほんとOLか主婦の日記のようになっていてある意味面白い。あとご飯が美味しそうなので、お昼時とかに見ると殺傷力あります。日記遡ってみると暴食していた時のご飯も載っていてなんか臨場感ありすぎます!

・クジラックスのダイエットBLOG(すごい騙されそうになる?いや正しい?ブログタイトルですが成年向けです)
http://quzilax.blog63.fc2.com/

●うたのプリンスさまラバスト事件
別名プリンス狩り事件、ではないですが。
ラバーストラップたくさん着けていると〇〇好きなんですか?って話も弾んでお友達が出来るきっかけになるのかな~とPC前でひきこもりは考えてしまいます。オタクを主張できない世界で、学校でも隠れとして過ごしていた側からするとすごいなー羨ましいなーと思う反面、それを逆手にとったトラブル(というか本当に盗っているなら窃盗)が起きるとわ……。うたプリは終わらないコンテンツなのだろうかと小1時間。

●AMNESIA for Giftのアレ
AMNESIA(無印)に特攻していた時はこんなことになるとは思わなかった。てかアニメ化でそんなに人が増えていたのか~とアニメの求心力に感動しました。しかし、原作ファンからも(やむを得ないことですが)この内容でいいのか?(ゴクリ)みたいな仕上がりだったと聞いていたので、いやはやどう転ぶか分からないです。タダで見れる動画ってそれだけで価値があるという側面が。
にしても、私はメインターゲットからかなり外れてしまっているので(自覚致しました)自分の常識を常識としていいかすら自信がなくなりました。華ヤカとかミステリアの舞台に行っても、自分がしちゃダメだって思っていたことが易々と行われていたので、そういう意味で私のほうが学習しなければいけない立場かなって、反省したのです。
いや別に納得はしてないんだけれど、そういう文化なら仕方ないと思っているだけです。
で、ルールやマナーの話題ってほんと良く繰り返すんだなーと私は思いました。過去(4~7年前)にもテニプリで若年層コスプレイヤーのマナーが悪い!って話もありましたし、東京文具共和会館で行われた流行ジャンルのイベントに人が殺到して警察呼ばれたとかありましたからね~。ただそういった類の話の舞台は個人サイトか2ちゃんねるだったので、公には広がりにくかっただけなんでしょうか。それらに限らず探せばこういった類の話はずっと昔から繰り返されてきたのでしょう。今はネットが普及してリアルタイムに情報が拡散して簡単に記事にされてしまうだけで。
というわけで、なんかそういうの見てきた身としては耳の痛い話だなってなってしまう。程度の差はあれどマナーの話はずっとついて回るのだろうな。そのうち現場の状況が動画でアップされたりして。なんて妄想もしてしまう。
まあ、しかし、運営側から苦言のツイートが流れてくるってのは、なかなかクるものがありますね。
Twitterでは嘆きや悲しみ怒りや呆れや自治のツイートが盛んですが、事件は現場で起きていますので、現場でこの先どうなるかに注目ですね。その場の雰囲気というやつで、良いようにも悪いようにも流れるものかなと。「1人1人が気を付けよう」って、一見いい子ちゃん意見ですけれど、そういう意味で案外抑止力になるのですよ(と、今は信じていたい)

ていうか、なんか色々話題が散って申し訳ないのですが、こういった期間限定販売モノの列履きや管理とかどうなってんじゃろっていうのが興味あります。というのも私に限らず同人のほうで何度か列履きみたいなことをしたことがある方って結構いると思うんですが、最近、イベントは頻発する割に物販が酷かった報告が多いよなあと(ミステリアとかラブライブ!とか)。運営側があんま慣れていないのか、予想を超える数のお客が来てしまうのか。謎です!何が謎かっていうとイベントの規模の大小に限らず列管理が結構えらいことになっているのが……原因は様々ってことなのですかね~~~。列の動かし方は色々あるので経験のある人に教えてもらうとかコミケスタッフに一度なってみるとかすればいいのにな、などという机上の空論。

しかし、乙女ゲー原作アニメでこのレベルなら8月に予定されている進撃の巨人一番くじとかどうなるんでしょ。くじが出来る場所は散っていますけれど、進撃までいくとそれこそ幅広い世代幅広い人種で有名になってしまい、マナーとかそれ何みたいなところまで行ってしまうなんて、考えすぎですよね。勇気ある調査兵団の報告を待つ!

 | HOME |