2013.02.28.Thu
衰退化が止まらない美少女ゲーム業界のアレ
締切が決まるとあからさまに影響が出るブログです!!!
しかし私はリスクをとってしまいどうもダラダラ原稿してしまうタイプなので、早めに仕上げる練習だと思って頑張ります・・・。
で、最近はなんとなく暖かくなってきましたね。私は花粉症ではないのですが、なかなか生きづらい季節になってきました。まあ冬も夏も生きづらいんだけどさ。四季がなくなりつつある日本なので、100年後には夏か冬しかなくなってきたりしてガクブル!
さて、今日は今週盛り上がってるエロゲの話題です。
まずはこれ。反響が大きかったようなので大分共有化されてるんじゃないでしょうか。
・平均年収は300万円以下?! 衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状(ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2013/02/300.html
それ見ての業界人(作り手側)の反応
・衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状 美少女ゲーム業界人の反応(togetter)
http://togetter.com/li/461462
私がよく読んでいるブログのコンビニ店長さん(プレイヤ側)の反応
・単なる一消費者のわがままとして(24時間残念営業さん)
http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/02/27/073944
さらにそれの反応
・エロゲに必要だったのは本当にボリュームなの?(togetter)
http://togetter.com/li/463099
今回話題になっているのは男性向けなので一概に語るのは危ないんですけど、ここ見ている方は女性向け多くプレイしてるかと思うので同じ舞台にあげちゃいます!(自分でヘビーユーザとかいうのは恥ずかしいんですが)、私のように女性向けADVゲームをもりもりプレイしている方は「えっ、衰退してんの」って感じでしょうか。特に乙女は元気有り余っているように見えるから「え?そうなの?3月とか乙女ゲラッシュとかですけど?」って感じかと思います。でも乙女とかBLの前身(と言っていいのか)の男性向けの市場て、一山超えてもう衰退の時期に入っているんですね(絶句)
エロゲはもはや、「やる人ぞやる」コンテンツなんだなーと。いや、実感はあったんですけど、あんま自分に関係ないこととして考えていました。
でも私はADVゲーム大好きで、ほんと好きで、これほど自分にあったコンテンツってないんじゃないかって思っているくらいなので衰退されたらすごい困る。(だったら複数買いしろってね。最近はちょっとしていますよ!)イヤだ~なくなったらイヤだ~。悲観しすぎかもしれませんがとりあえずイヤイヤしておきます。ADVゲームといっても据え置きからPC、PSPまでありますけど特にPCゲーム大好きなのでやっぱりイヤイヤしておきます。PSPはね、やりやすいけど画面小さくて人物がお人形さんみたいになるから、臨場感が足りないのですよ!!乙女ゲーこそPCで攻略対象にベッタリ貼りつきながらやるべき(真顔)。
色々な記事を読んで印象をまとめると、以前に比べてエロゲやる人の裾野がもう広がってないってことなんでしょうか・・・。(違ってたらすみません)ユーザーの母数が決まっていて、作品に対するペイの限界値が決まっているにも関わらずシナリオは長大化・高解像度が求められてしまい長時間プレイがデフォになるとますます人が寄り付かなくなる。みたいな状況でしょうか。
「リトバス」とかそれこそ「Fate」とか、今でも美少女ゲーム原作の作品がアニメになっているんですけど、そこから裾野を広げていくのは難しいってことなのかな。それこそアニメで知っている作品だけ手を出して終わるのかな。やっぱり「ゲーム」って「アニメ」「漫画」「ラノベ」に比べて媒体の敷居の高さがすごいんだなあと思います。アニメはタダで見れる上今なら動画サイトで時間を選ばず見れたりするし、漫画も立ち読みできるしラノベも1冊買うなら痛手は少ないですよね。集めると大変だけど。それに比べてゲーム(PCゲーム)って値段高いし箱はでかいしまずPCにインストールしないといけないし(そこで詰まる人は詰まる)、つまらなかった場合の痛手が結構大きい。ほんと大きいんですよ。私は意気揚々と初回限定買うと大体失敗するのでその痛みは経験としてわかっております(血涙)
さらに、ゲーム畑の子にゲーム薦めるのは、作品の面白さを前面に押し出せばまあ何とかできるんですが、漫画とか、特にアニメのような無料コンテンツをメインにしている子にゲーム薦めるって難しいんですよね~。お金かかりますし。逆にゲーム畑の子だと、いかに時間とお金が必要になるか経験されているので薦めるのはさらに難しい場合もあったりします。八方ふさがりじゃん(@メビウステマ特殊部隊)
逆に、ADVゲーム買うのに慣れていて面白い作品に貪欲な方は「何これ今人気なの?じゃ買う!」といった軽いフットワークでスポーンと10,000円くらい払ったりしますよね。軽い人は怖いくらい軽いよな~そういう金銭感覚はアニメ畑の人とかどう感じるんだろう。でもオタクなら好きなものにさらっとお金を払うのがデフォだから、理解されてそうですよね(自分の身に置き換えれば)
で、男性向け・女性向け共に、ADVゲームというのは「ADVゲーム買うのに慣れている」人向けのコンテンツになっているんでしょうね。なので慣れている人にとっては「長そうだな」と思っても「積む」前提で購入するのは珍しいことじゃない。しかしゲームってのは慣れた人でもちょっとめんどくさいコンテンツです。PCたちあげて画面開くだけでも億劫だったり、あまり楽しくないまま中断すると再開する気がおきなかったり、そのままPCの肥やしになるなんてことも、よくあります。そもそもプレイしないって方も多いんじゃないでしょうか。で、積みゲが積もりに積もると精神的負担にもなってきて、理性が働けば「これ以上積むのはよそう」という結論にたどり着く。女性向けゲームについて書かれているブログでも「積みゲーしすぎたので今年は控えます」と仰っている方もいますよね。置く場所に限界はありますよね。
それでも、買う人は買う。特にお金のかかるコンテンツなので、社会人プレイヤが多いです。給料ゲームにつぎこんだって文句言わせないぜ!
しかしエロゲは長い。ものにもよるんですが。いや本当はRPGとかシミュレーションのほうがはるかに長いんですけど。エロゲとかADVゲームは過程も大事ですが、システムと戯れるんではなくひたすら読んでゴールにたどり着くのが着地点。にも関わらず長い。それでプレイし終わらないゲームが増えていくと、ついにはADVゲーム離れしちゃうってことなんでしょうね。友達と話してても、結局ゲームに一番時間さいていたのは学生の頃だったもんなーという印象。時間的な側面から考えると、社会人とゲームってすごい相性悪かったんだなーといまさら。ゲームをプレイする時間はひねりださないといけないのです。それこそ休日をそれにあてるしかなくて、そうなるともうプレイできる本数は限られてくる。ゲームにボリュームを出すため、つまり満足度向上のためのシナリオ長大化でユーザ離れをおこしてしまったというのは皮肉というか悲しいことです。
あ、あと女性向け(乙女・BL)って、たまに破壊的に短いゲームとかありますけどあれって「長時間プレイに耐えられない」ユーザを見込んで作ってるんじゃないかなってたまに思うんですよ。男性もですけど特に女性はゲームにあてる時間が細切れだったりするので「カジュアルに楽しめる」長さに抑えられてるんじゃないか?って思う。というのは考えすぎでしょうか・・・。「こんだけ払ったのに短い」と損した気分になるか「長すぎずいい感じに終わる長さだった」と得した気分になるかは作品の完成度に左右されるみたいなんですが。「長いゲーム作って感動と説得力を!」って作り手の情熱をかけるより、「そもそもプレイヤにそんなに時間ないよ」って冷静な意見が出ていそう。という妄想です。「Dramatical Murder」とかそれのいい一例じゃないかと私は一方的に感じています。相性が悪いとかつまらないといった理由で頓挫はするかと思いますが「プレイ時間が長い」という詰んでしまうゲームじゃないだろうなあと(2~3日で終わる)。「短く」「軽く」「新しく(演出面で)」、色々なものを犠牲にしてこの3点を揃えているので、カジュアルなユーザを獲得するのに成功しているように見えます。見えるだけで実情は知らないです!すみません!同人誌読んでても「ドラマダではじめてBLゲプレイしました」ってコメントよく見るしなー。という生々しく範囲の狭い実感話でした。
あとまあ、単純に「長くて仮にいいシナリオを用意したところでセールス的に成功するとは限らない」風潮が蔓延してるかなっていうのがありますが、それは今はいいや。
コンビニ店長さんが言うとおり、ミドルプライス・長すぎないシナリオでプレイできれば裾野が広がるのでしょうか。少なくとも長大化が原因で離れてしまっている既存プレイヤが戻ってくるきっかけになるのかなー。あとスマホが普及しているからスマホでプレイできるようにしょう!と言うのは嫌なんですが(PCが好きだから)、ADVゲームとスマホの相性ってめちゃくちゃいいから、そっちで発展させるって手もあるかもしれません。エロゲをスマホでっていう時代がくるのかなー。エロシーンは課金でね!ってなんだか今っぽい気がします。
あと、インターネットは使うと思うので、ブラウザゲーはどうでしょうか。ブラウザでどこまで出来るかそもそも実現可能なのかわからないですけど、ブラウザで出来るようになったら敷居が下がりそうな気がします。それ以前にコピーや違法DLの対策が難しそうなんですけどね。
元記事(平均年収が~)にあるように、素人が作ったプロっぽいものを無料で楽しむのが主流になったら、ADVゲームに限らずほとんどのエンタメ事業がくらってしまいますよね・・・?お金を払わない世代がそのまま大きくなったらどうなってしまうのかなーという不安はあります。何なんだろう、やっぱり不況をなんとかするしかないんでしょうか(話が大きくなった)
うちのブログでもたまにコメント頂きますが、ゲーム感想書いてるブログがきっかけで新しいゲームに手出した!とかあると嬉しいですよね。逆に控えることもあるわけですが。それこそ感想は無料で簡単に手に入るので、それで認知度が上がればいいかな~と思いつつ、販促止めることになっていたら気まずいかもな~と思いつつ。やっぱり今日も新作旧作の情報収集をしているのでした。
話が相当発散した上、色々混じって論じたのでかなり読みづらい文章になっているかと思いますすみません。そして結論が出ていない。なんかなー、今、現役でプレイしている側としては悲観しすぎて衰退されるのは勘弁な一方、そんな空気に負けずバリバリ作ってくださいね!とか無責任なこと言えなくなっちゃいました。いや言ってるけど。
自分もいつまでADVゲームにこだわっているかわからないですけど、こだわっているうちは面白いゲームをさくっと買ってプレイしたいと思うので、諦めてしまわれないほうが嬉しいかなあと思います。
グッズ集めも楽しいだろうしイベントも大好きだけど、まずはゲームを好きになってから、ですもんね。ね!
しかし私はリスクをとってしまいどうもダラダラ原稿してしまうタイプなので、早めに仕上げる練習だと思って頑張ります・・・。
で、最近はなんとなく暖かくなってきましたね。私は花粉症ではないのですが、なかなか生きづらい季節になってきました。まあ冬も夏も生きづらいんだけどさ。四季がなくなりつつある日本なので、100年後には夏か冬しかなくなってきたりしてガクブル!
さて、今日は今週盛り上がってるエロゲの話題です。
まずはこれ。反響が大きかったようなので大分共有化されてるんじゃないでしょうか。
・平均年収は300万円以下?! 衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状(ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2013/02/300.html
それ見ての業界人(作り手側)の反応
・衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状 美少女ゲーム業界人の反応(togetter)
http://togetter.com/li/461462
私がよく読んでいるブログのコンビニ店長さん(プレイヤ側)の反応
・単なる一消費者のわがままとして(24時間残念営業さん)
http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/02/27/073944
さらにそれの反応
・エロゲに必要だったのは本当にボリュームなの?(togetter)
http://togetter.com/li/463099
今回話題になっているのは男性向けなので一概に語るのは危ないんですけど、ここ見ている方は女性向け多くプレイしてるかと思うので同じ舞台にあげちゃいます!(自分でヘビーユーザとかいうのは恥ずかしいんですが)、私のように女性向けADVゲームをもりもりプレイしている方は「えっ、衰退してんの」って感じでしょうか。特に乙女は元気有り余っているように見えるから「え?そうなの?3月とか乙女ゲラッシュとかですけど?」って感じかと思います。でも乙女とかBLの前身(と言っていいのか)の男性向けの市場て、一山超えてもう衰退の時期に入っているんですね(絶句)
エロゲはもはや、「やる人ぞやる」コンテンツなんだなーと。いや、実感はあったんですけど、あんま自分に関係ないこととして考えていました。
でも私はADVゲーム大好きで、ほんと好きで、これほど自分にあったコンテンツってないんじゃないかって思っているくらいなので衰退されたらすごい困る。(だったら複数買いしろってね。最近はちょっとしていますよ!)イヤだ~なくなったらイヤだ~。悲観しすぎかもしれませんがとりあえずイヤイヤしておきます。ADVゲームといっても据え置きからPC、PSPまでありますけど特にPCゲーム大好きなのでやっぱりイヤイヤしておきます。PSPはね、やりやすいけど画面小さくて人物がお人形さんみたいになるから、臨場感が足りないのですよ!!乙女ゲーこそPCで攻略対象にベッタリ貼りつきながらやるべき(真顔)。
色々な記事を読んで印象をまとめると、以前に比べてエロゲやる人の裾野がもう広がってないってことなんでしょうか・・・。(違ってたらすみません)ユーザーの母数が決まっていて、作品に対するペイの限界値が決まっているにも関わらずシナリオは長大化・高解像度が求められてしまい長時間プレイがデフォになるとますます人が寄り付かなくなる。みたいな状況でしょうか。
「リトバス」とかそれこそ「Fate」とか、今でも美少女ゲーム原作の作品がアニメになっているんですけど、そこから裾野を広げていくのは難しいってことなのかな。それこそアニメで知っている作品だけ手を出して終わるのかな。やっぱり「ゲーム」って「アニメ」「漫画」「ラノベ」に比べて媒体の敷居の高さがすごいんだなあと思います。アニメはタダで見れる上今なら動画サイトで時間を選ばず見れたりするし、漫画も立ち読みできるしラノベも1冊買うなら痛手は少ないですよね。集めると大変だけど。それに比べてゲーム(PCゲーム)って値段高いし箱はでかいしまずPCにインストールしないといけないし(そこで詰まる人は詰まる)、つまらなかった場合の痛手が結構大きい。ほんと大きいんですよ。私は意気揚々と初回限定買うと大体失敗するのでその痛みは経験としてわかっております(血涙)
さらに、ゲーム畑の子にゲーム薦めるのは、作品の面白さを前面に押し出せばまあ何とかできるんですが、漫画とか、特にアニメのような無料コンテンツをメインにしている子にゲーム薦めるって難しいんですよね~。お金かかりますし。逆にゲーム畑の子だと、いかに時間とお金が必要になるか経験されているので薦めるのはさらに難しい場合もあったりします。八方ふさがりじゃん(@メビウステマ特殊部隊)
逆に、ADVゲーム買うのに慣れていて面白い作品に貪欲な方は「何これ今人気なの?じゃ買う!」といった軽いフットワークでスポーンと10,000円くらい払ったりしますよね。軽い人は怖いくらい軽いよな~そういう金銭感覚はアニメ畑の人とかどう感じるんだろう。でもオタクなら好きなものにさらっとお金を払うのがデフォだから、理解されてそうですよね(自分の身に置き換えれば)
で、男性向け・女性向け共に、ADVゲームというのは「ADVゲーム買うのに慣れている」人向けのコンテンツになっているんでしょうね。なので慣れている人にとっては「長そうだな」と思っても「積む」前提で購入するのは珍しいことじゃない。しかしゲームってのは慣れた人でもちょっとめんどくさいコンテンツです。PCたちあげて画面開くだけでも億劫だったり、あまり楽しくないまま中断すると再開する気がおきなかったり、そのままPCの肥やしになるなんてことも、よくあります。そもそもプレイしないって方も多いんじゃないでしょうか。で、積みゲが積もりに積もると精神的負担にもなってきて、理性が働けば「これ以上積むのはよそう」という結論にたどり着く。女性向けゲームについて書かれているブログでも「積みゲーしすぎたので今年は控えます」と仰っている方もいますよね。置く場所に限界はありますよね。
それでも、買う人は買う。特にお金のかかるコンテンツなので、社会人プレイヤが多いです。給料ゲームにつぎこんだって文句言わせないぜ!
しかしエロゲは長い。ものにもよるんですが。いや本当はRPGとかシミュレーションのほうがはるかに長いんですけど。エロゲとかADVゲームは過程も大事ですが、システムと戯れるんではなくひたすら読んでゴールにたどり着くのが着地点。にも関わらず長い。それでプレイし終わらないゲームが増えていくと、ついにはADVゲーム離れしちゃうってことなんでしょうね。友達と話してても、結局ゲームに一番時間さいていたのは学生の頃だったもんなーという印象。時間的な側面から考えると、社会人とゲームってすごい相性悪かったんだなーといまさら。ゲームをプレイする時間はひねりださないといけないのです。それこそ休日をそれにあてるしかなくて、そうなるともうプレイできる本数は限られてくる。ゲームにボリュームを出すため、つまり満足度向上のためのシナリオ長大化でユーザ離れをおこしてしまったというのは皮肉というか悲しいことです。
あ、あと女性向け(乙女・BL)って、たまに破壊的に短いゲームとかありますけどあれって「長時間プレイに耐えられない」ユーザを見込んで作ってるんじゃないかなってたまに思うんですよ。男性もですけど特に女性はゲームにあてる時間が細切れだったりするので「カジュアルに楽しめる」長さに抑えられてるんじゃないか?って思う。というのは考えすぎでしょうか・・・。「こんだけ払ったのに短い」と損した気分になるか「長すぎずいい感じに終わる長さだった」と得した気分になるかは作品の完成度に左右されるみたいなんですが。「長いゲーム作って感動と説得力を!」って作り手の情熱をかけるより、「そもそもプレイヤにそんなに時間ないよ」って冷静な意見が出ていそう。という妄想です。「Dramatical Murder」とかそれのいい一例じゃないかと私は一方的に感じています。相性が悪いとかつまらないといった理由で頓挫はするかと思いますが「プレイ時間が長い」という詰んでしまうゲームじゃないだろうなあと(2~3日で終わる)。「短く」「軽く」「新しく(演出面で)」、色々なものを犠牲にしてこの3点を揃えているので、カジュアルなユーザを獲得するのに成功しているように見えます。見えるだけで実情は知らないです!すみません!同人誌読んでても「ドラマダではじめてBLゲプレイしました」ってコメントよく見るしなー。という生々しく範囲の狭い実感話でした。
あとまあ、単純に「長くて仮にいいシナリオを用意したところでセールス的に成功するとは限らない」風潮が蔓延してるかなっていうのがありますが、それは今はいいや。
コンビニ店長さんが言うとおり、ミドルプライス・長すぎないシナリオでプレイできれば裾野が広がるのでしょうか。少なくとも長大化が原因で離れてしまっている既存プレイヤが戻ってくるきっかけになるのかなー。あとスマホが普及しているからスマホでプレイできるようにしょう!と言うのは嫌なんですが(PCが好きだから)、ADVゲームとスマホの相性ってめちゃくちゃいいから、そっちで発展させるって手もあるかもしれません。エロゲをスマホでっていう時代がくるのかなー。エロシーンは課金でね!ってなんだか今っぽい気がします。
あと、インターネットは使うと思うので、ブラウザゲーはどうでしょうか。ブラウザでどこまで出来るかそもそも実現可能なのかわからないですけど、ブラウザで出来るようになったら敷居が下がりそうな気がします。それ以前にコピーや違法DLの対策が難しそうなんですけどね。
元記事(平均年収が~)にあるように、素人が作ったプロっぽいものを無料で楽しむのが主流になったら、ADVゲームに限らずほとんどのエンタメ事業がくらってしまいますよね・・・?お金を払わない世代がそのまま大きくなったらどうなってしまうのかなーという不安はあります。何なんだろう、やっぱり不況をなんとかするしかないんでしょうか(話が大きくなった)
うちのブログでもたまにコメント頂きますが、ゲーム感想書いてるブログがきっかけで新しいゲームに手出した!とかあると嬉しいですよね。逆に控えることもあるわけですが。それこそ感想は無料で簡単に手に入るので、それで認知度が上がればいいかな~と思いつつ、販促止めることになっていたら気まずいかもな~と思いつつ。やっぱり今日も新作旧作の情報収集をしているのでした。
話が相当発散した上、色々混じって論じたのでかなり読みづらい文章になっているかと思いますすみません。そして結論が出ていない。なんかなー、今、現役でプレイしている側としては悲観しすぎて衰退されるのは勘弁な一方、そんな空気に負けずバリバリ作ってくださいね!とか無責任なこと言えなくなっちゃいました。いや言ってるけど。
自分もいつまでADVゲームにこだわっているかわからないですけど、こだわっているうちは面白いゲームをさくっと買ってプレイしたいと思うので、諦めてしまわれないほうが嬉しいかなあと思います。
グッズ集めも楽しいだろうしイベントも大好きだけど、まずはゲームを好きになってから、ですもんね。ね!
スポンサーサイト