fc2ブログ

右肩下がりのドクターイエロー

なんでもありの日記。ゲーム・アニメ・ネット・妄想の話が多い。記事の半分は冗談で出来てます。

2013.02.28.Thu

衰退化が止まらない美少女ゲーム業界のアレ

締切が決まるとあからさまに影響が出るブログです!!!
しかし私はリスクをとってしまいどうもダラダラ原稿してしまうタイプなので、早めに仕上げる練習だと思って頑張ります・・・。
で、最近はなんとなく暖かくなってきましたね。私は花粉症ではないのですが、なかなか生きづらい季節になってきました。まあ冬も夏も生きづらいんだけどさ。四季がなくなりつつある日本なので、100年後には夏か冬しかなくなってきたりしてガクブル!

さて、今日は今週盛り上がってるエロゲの話題です。
まずはこれ。反響が大きかったようなので大分共有化されてるんじゃないでしょうか。

・平均年収は300万円以下?! 衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状(ビジネスジャーナル)
 http://biz-journal.jp/2013/02/300.html

それ見ての業界人(作り手側)の反応

・衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状 美少女ゲーム業界人の反応(togetter)
 http://togetter.com/li/461462

私がよく読んでいるブログのコンビニ店長さん(プレイヤ側)の反応

・単なる一消費者のわがままとして(24時間残念営業さん)
 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/02/27/073944

さらにそれの反応

・エロゲに必要だったのは本当にボリュームなの?(togetter)
 http://togetter.com/li/463099

今回話題になっているのは男性向けなので一概に語るのは危ないんですけど、ここ見ている方は女性向け多くプレイしてるかと思うので同じ舞台にあげちゃいます!(自分でヘビーユーザとかいうのは恥ずかしいんですが)、私のように女性向けADVゲームをもりもりプレイしている方は「えっ、衰退してんの」って感じでしょうか。特に乙女は元気有り余っているように見えるから「え?そうなの?3月とか乙女ゲラッシュとかですけど?」って感じかと思います。でも乙女とかBLの前身(と言っていいのか)の男性向けの市場て、一山超えてもう衰退の時期に入っているんですね(絶句)
エロゲはもはや、「やる人ぞやる」コンテンツなんだなーと。いや、実感はあったんですけど、あんま自分に関係ないこととして考えていました。
でも私はADVゲーム大好きで、ほんと好きで、これほど自分にあったコンテンツってないんじゃないかって思っているくらいなので衰退されたらすごい困る。(だったら複数買いしろってね。最近はちょっとしていますよ!)イヤだ~なくなったらイヤだ~。悲観しすぎかもしれませんがとりあえずイヤイヤしておきます。ADVゲームといっても据え置きからPC、PSPまでありますけど特にPCゲーム大好きなのでやっぱりイヤイヤしておきます。PSPはね、やりやすいけど画面小さくて人物がお人形さんみたいになるから、臨場感が足りないのですよ!!乙女ゲーこそPCで攻略対象にベッタリ貼りつきながらやるべき(真顔)。

色々な記事を読んで印象をまとめると、以前に比べてエロゲやる人の裾野がもう広がってないってことなんでしょうか・・・。(違ってたらすみません)ユーザーの母数が決まっていて、作品に対するペイの限界値が決まっているにも関わらずシナリオは長大化・高解像度が求められてしまい長時間プレイがデフォになるとますます人が寄り付かなくなる。みたいな状況でしょうか。
「リトバス」とかそれこそ「Fate」とか、今でも美少女ゲーム原作の作品がアニメになっているんですけど、そこから裾野を広げていくのは難しいってことなのかな。それこそアニメで知っている作品だけ手を出して終わるのかな。やっぱり「ゲーム」って「アニメ」「漫画」「ラノベ」に比べて媒体の敷居の高さがすごいんだなあと思います。アニメはタダで見れる上今なら動画サイトで時間を選ばず見れたりするし、漫画も立ち読みできるしラノベも1冊買うなら痛手は少ないですよね。集めると大変だけど。それに比べてゲーム(PCゲーム)って値段高いし箱はでかいしまずPCにインストールしないといけないし(そこで詰まる人は詰まる)、つまらなかった場合の痛手が結構大きい。ほんと大きいんですよ。私は意気揚々と初回限定買うと大体失敗するのでその痛みは経験としてわかっております(血涙)
さらに、ゲーム畑の子にゲーム薦めるのは、作品の面白さを前面に押し出せばまあ何とかできるんですが、漫画とか、特にアニメのような無料コンテンツをメインにしている子にゲーム薦めるって難しいんですよね~。お金かかりますし。逆にゲーム畑の子だと、いかに時間とお金が必要になるか経験されているので薦めるのはさらに難しい場合もあったりします。八方ふさがりじゃん(@メビウステマ特殊部隊)

逆に、ADVゲーム買うのに慣れていて面白い作品に貪欲な方は「何これ今人気なの?じゃ買う!」といった軽いフットワークでスポーンと10,000円くらい払ったりしますよね。軽い人は怖いくらい軽いよな~そういう金銭感覚はアニメ畑の人とかどう感じるんだろう。でもオタクなら好きなものにさらっとお金を払うのがデフォだから、理解されてそうですよね(自分の身に置き換えれば)
で、男性向け・女性向け共に、ADVゲームというのは「ADVゲーム買うのに慣れている」人向けのコンテンツになっているんでしょうね。なので慣れている人にとっては「長そうだな」と思っても「積む」前提で購入するのは珍しいことじゃない。しかしゲームってのは慣れた人でもちょっとめんどくさいコンテンツです。PCたちあげて画面開くだけでも億劫だったり、あまり楽しくないまま中断すると再開する気がおきなかったり、そのままPCの肥やしになるなんてことも、よくあります。そもそもプレイしないって方も多いんじゃないでしょうか。で、積みゲが積もりに積もると精神的負担にもなってきて、理性が働けば「これ以上積むのはよそう」という結論にたどり着く。女性向けゲームについて書かれているブログでも「積みゲーしすぎたので今年は控えます」と仰っている方もいますよね。置く場所に限界はありますよね。
それでも、買う人は買う。特にお金のかかるコンテンツなので、社会人プレイヤが多いです。給料ゲームにつぎこんだって文句言わせないぜ!

しかしエロゲは長い。ものにもよるんですが。いや本当はRPGとかシミュレーションのほうがはるかに長いんですけど。エロゲとかADVゲームは過程も大事ですが、システムと戯れるんではなくひたすら読んでゴールにたどり着くのが着地点。にも関わらず長い。それでプレイし終わらないゲームが増えていくと、ついにはADVゲーム離れしちゃうってことなんでしょうね。友達と話してても、結局ゲームに一番時間さいていたのは学生の頃だったもんなーという印象。時間的な側面から考えると、社会人とゲームってすごい相性悪かったんだなーといまさら。ゲームをプレイする時間はひねりださないといけないのです。それこそ休日をそれにあてるしかなくて、そうなるともうプレイできる本数は限られてくる。ゲームにボリュームを出すため、つまり満足度向上のためのシナリオ長大化でユーザ離れをおこしてしまったというのは皮肉というか悲しいことです。

あ、あと女性向け(乙女・BL)って、たまに破壊的に短いゲームとかありますけどあれって「長時間プレイに耐えられない」ユーザを見込んで作ってるんじゃないかなってたまに思うんですよ。男性もですけど特に女性はゲームにあてる時間が細切れだったりするので「カジュアルに楽しめる」長さに抑えられてるんじゃないか?って思う。というのは考えすぎでしょうか・・・。「こんだけ払ったのに短い」と損した気分になるか「長すぎずいい感じに終わる長さだった」と得した気分になるかは作品の完成度に左右されるみたいなんですが。「長いゲーム作って感動と説得力を!」って作り手の情熱をかけるより、「そもそもプレイヤにそんなに時間ないよ」って冷静な意見が出ていそう。という妄想です。「Dramatical Murder」とかそれのいい一例じゃないかと私は一方的に感じています。相性が悪いとかつまらないといった理由で頓挫はするかと思いますが「プレイ時間が長い」という詰んでしまうゲームじゃないだろうなあと(2~3日で終わる)。「短く」「軽く」「新しく(演出面で)」、色々なものを犠牲にしてこの3点を揃えているので、カジュアルなユーザを獲得するのに成功しているように見えます。見えるだけで実情は知らないです!すみません!同人誌読んでても「ドラマダではじめてBLゲプレイしました」ってコメントよく見るしなー。という生々しく範囲の狭い実感話でした。
あとまあ、単純に「長くて仮にいいシナリオを用意したところでセールス的に成功するとは限らない」風潮が蔓延してるかなっていうのがありますが、それは今はいいや。

コンビニ店長さんが言うとおり、ミドルプライス・長すぎないシナリオでプレイできれば裾野が広がるのでしょうか。少なくとも長大化が原因で離れてしまっている既存プレイヤが戻ってくるきっかけになるのかなー。あとスマホが普及しているからスマホでプレイできるようにしょう!と言うのは嫌なんですが(PCが好きだから)、ADVゲームとスマホの相性ってめちゃくちゃいいから、そっちで発展させるって手もあるかもしれません。エロゲをスマホでっていう時代がくるのかなー。エロシーンは課金でね!ってなんだか今っぽい気がします。
あと、インターネットは使うと思うので、ブラウザゲーはどうでしょうか。ブラウザでどこまで出来るかそもそも実現可能なのかわからないですけど、ブラウザで出来るようになったら敷居が下がりそうな気がします。それ以前にコピーや違法DLの対策が難しそうなんですけどね。

元記事(平均年収が~)にあるように、素人が作ったプロっぽいものを無料で楽しむのが主流になったら、ADVゲームに限らずほとんどのエンタメ事業がくらってしまいますよね・・・?お金を払わない世代がそのまま大きくなったらどうなってしまうのかなーという不安はあります。何なんだろう、やっぱり不況をなんとかするしかないんでしょうか(話が大きくなった)

うちのブログでもたまにコメント頂きますが、ゲーム感想書いてるブログがきっかけで新しいゲームに手出した!とかあると嬉しいですよね。逆に控えることもあるわけですが。それこそ感想は無料で簡単に手に入るので、それで認知度が上がればいいかな~と思いつつ、販促止めることになっていたら気まずいかもな~と思いつつ。やっぱり今日も新作旧作の情報収集をしているのでした。

話が相当発散した上、色々混じって論じたのでかなり読みづらい文章になっているかと思いますすみません。そして結論が出ていない。なんかなー、今、現役でプレイしている側としては悲観しすぎて衰退されるのは勘弁な一方、そんな空気に負けずバリバリ作ってくださいね!とか無責任なこと言えなくなっちゃいました。いや言ってるけど。
自分もいつまでADVゲームにこだわっているかわからないですけど、こだわっているうちは面白いゲームをさくっと買ってプレイしたいと思うので、諦めてしまわれないほうが嬉しいかなあと思います。

グッズ集めも楽しいだろうしイベントも大好きだけど、まずはゲームを好きになってから、ですもんね。ね!
スポンサーサイト



2013.02.20.Wed

拍手お返事

連日2時就寝になってきた。
夜中PCいじると肩こりがヤバいです激ヤバです。世のなかの人はどう肩こりと戦っているのでしょうか・・・。それより何より働いてかえってきてから原稿やるまでの元気をどうチャージすればいいのでしょうか。情熱の燃やし方、教えてくださいプリーズ!
あとどんな同人誌なら買いたいと思うのかとか聞きたいです・・・ですが生々しいテーマすぎるのでアウト。

続きから拍手のお返事です。いつもありがとうございます。
私はちゃらんぽらんなのに、メッセージくださる皆様は礼儀正しくとても綺麗な文章を書いてくださる、と思っています。
2013.02.18.Mon

寝不足の行き着く先は

寝不足でたいへん眠いです・・・
いい方向にも悪い方向にも考え始めるととにかく眠れなくなるのがいかんですねー。ごろごろ。小心者すぎてすぐ舞い上がったり落ち込んだりもするけれど、たまには元気です(?)
最近はイベントの申し込みしていたので特筆すべきことはないっていう状態ですね。Dive into 原稿生活って感じです。ほしいゲームが出るまでしばらくは今あるものでダラダラ過ごすかなあ。まあ突発的に何かかうかもしれませんが。とりあえずメビウスラインぐるぐるしています。最近派生も怒涛の勢いで発表されていますね。何事も勢いが大事なのだなー。
と、私がのんべんだらりしていても、過去のエントリには拍手とかが入ってて承認欲求を満たしてもらっていますありがたや~。いやーふるい記事でしかもほとんど整理していないのに結構読んでもらってるんですね嬉しい。
そうそう原稿の合間にyoutubeとかできゃりーぱみゅぱみゅ(以下きゃりー)のPVとかも見てたんですけど、女の子の「cawaii」ってのはどうしてこうやって毒を含んでしまうんでしょうね不思議~。ファッションアイコンのきゃりーですけど、もうまるっきり男受けしない・媚びなさがあって、それを「cawaii」と主張するからアイコンやれてんでしょうねっていう。
女の子って毒を含まない可愛いを可愛いって褒めらんないのかな。男性向けに毒抜いたコンテンツに眉をひそめる友達やネットのエントリを見ていると、そういうのを感じます。
歌のプロデュースは中田ヤスタカだからそれこそperfumeと同じ文法で私たちの中に抵抗感なくスルっと入ってくる、いじらしさ可愛らしさ乙女っぽさと、恐ろしいまでの抜け感、どこか虚ろなメロディラインで毒や奇抜さが中和されていて現代日本人に優しいわあって感じです。あと歌詞が社会派。あれは社会と私の歌なのね!中田ヤスタカもperfumeで鬱めな曲作っているけれど、きゃりーは見た目に毒があるからちょっと抑え目にしてるのが面白い。「ふりそでーしょん」は随分システマチックに明るいけれど、あまり世間に媚びるのも勿体ないかもね、っていう。
話しは変わって。
最近はほんととっても年をとるのが怖いんです。
何故かってーと、自分の中身が10年くらい前から変わっていないのがなんとなくわかるからですね。けれどこのまま年はとって衰えて、おばさんおばあさんになっていくわけだ。世間からはそう見られ、おばさんおばあさんに相応しい振る舞いを身に着けていかなきゃならない。まあ、ふるまわなきゃならないなら多分やります。働いてれば好ましいおばさんおばあさんに会うことはありますし、ならば表面だけコピーさせてもらって自分のフォルダに格納して、然るべきときに実行すればいいだけですからね。
と、こうネット上からフリーの実行ファイルをDLするように大人になってきたことで、なんだか取り返しのつかない大人子どもになっていたんだなあと気づくと軽く絶望します。これから年齢だけ重ねたけれど世間ではもういい歳と判断される未熟で何か気持ちの悪い存在になっていくのかなと思うとそれなりに気が滅入ってしまいます。気持ち悪い属性は、もう十分クリアしてるんだぞっと。
その一方で、やや旧いネット友達と語っている時に、「最近は小さなことに感動しなくなった」という話が出ました。やや旧いネット友達なので、互いの過去のふるまいや行動や(黒)歴史なんかも覚えているから昔話で盛り上がるんですけど(盛り上がったわけではないが)心に余裕のある頃、何も考えていない頃はささいなことで落ちこんだけれどささいなことで感動していたよね。いちいち喜んでいた。でも最近はささいなことに落ち込まないよう気を付けていたら感動も見落とすようになったよね(笑)なんて話して、感情を共有しつつ、ああこれついに口に出しちゃったなーって軽く後悔、軽く恍惚を覚えていました。年をとるとどうも保守的になり、また傷つくのは面倒くさい(傷ついたところで現実が変わるわけではないことを学習してしまったから)、だったら傷つかないよう期待しなければ、心を開かなければ、距離を保っていればと気を付けていくうちに、気づくべきだった感動もきっと見逃していっていたのだろうと思うと、なんかもうどうしようもなく残念な気持ちになってしまい、こうやってブログに叩きつけるに至りました。
さあ誰か共感してくれ!!

なんか鬱な話してごめんなさいね。
もっと心のパーテーションをしっかり作ればいいのだよね。大人の部分は大人らしく、でも感動を忘れずにあきらめずに、そういう大人になれ。わきまえろ。でも私は、せめて未熟ならば心の豊かなおばさんになりたいと思うのです。人生おっさんおばさんになってからのが長いのに、感動のひとつも覚えられないなんて地獄じゃないか。
しかしながら豊かになる方法がわからんので、今はとりあえず豊かそうに生きている人の本とか読んで言葉の美しさに感動して、「これ同人誌のタイトルに使えそうだな」とevernoteに書き残してもみたり。
それはやがて私の新刊へと消化されていくのです。受かれば夏コミ発行予定!

そんなわけでふりだしに、戻る!

2013.02.12.Tue

拍手お返事他

さて、北国の人を敵に回そう。
アホみたいに寒い!!寒すぎる!!いやだよー寒いよーつらいよー。何でこんな寒いんだよ耐えられないよー。
不適切な表現がありましたこと、謹んでお詫び申し上げます。

●どうでもいいね!
皆さんFacebookは利用されていますでしょうか?私はしてません。終了。
ではなく、Facebook利用においてとってもいいツールを見つけちゃったので紹介します☆

・どうでもいいね!(gigazine)
 http://gigazine.net/news/20121214-i-like-everything-button/

Facebookの「いいね!」を一括で押してくれるそうです。
機能もさることながら、「どうでもいいね!」のネーミングだけで新人賞とれますよこれ。感動したし爆笑した。こういう最低さ、嫌いじゃないぜ。さあ、これで皆さんもめんどくさい「いいね!」作業を軽減し、エロゲーでもやろうず!!!!!
私いいねしたことないからわからないんですけど、Facebookだとどんな話題が「いいね!」されるんでしょうか。私がブログに書いているようなことは絶対されないような気はなんとなくするんですけれども。やっぱり旅行行ったり友達との写真だったり、リアルがいかに充実しているかの報告なのかな。鬱ポエムとか書いちゃだめなんです??

●本題はこっち

・「つぶやきません。いいね、もしません。」なキャンペーン 〜SNS疲れには「ソーシャルデトックス」を〜(@cafe)
 http://atcafe-media.com/2013/02/06/socialdetox/

ついに「ソーシャル疲れ」がビジネスになった。す、すげえ。日本人抜け目なくて面白いなあと思いました。
今後は「最近つぶやいてなくない?」「今ソーシャルデトックスしているから」「そっかー」という会話が交わされるわけですね。横文字使えばそれっぽく聞こえるのが怖い。いや誰もしないと思うが。
この記事見てて思ったんですが、こうやってわざわざ宣言しなきゃいけないあたり、SNSがリアルとつながってるのが前提なんだなあと思いました。一概には言えないけれどソーシャル疲れの原因てリアルの人とつながっていることじゃないの・・・?今年の1月上旬あたり、わたししばらく呟かなかったんですけど別に誰にも心配されてなかったです。泣いてねえ。泣いてねえよ・・・。わたしは思うのです。SNSはどこへ行くのだろう、と。つながりたい気持ちはどこまで行ってもきりがないのかな。

●ケータイ乙女コンテンツのネーミングが大胆
voltage等、携帯端末がメインの乙女コンテンツは名前が直接的ですよね。「ベツカレ」とか。二次元を「ベツカレ」扱いしてて次元が混ざってない?大丈夫?次元一緒の本命彼氏の立場は?とか色々思うんですが、そもそも携帯端末の画面内でおさまりかつわかりやすい言葉のほうが、オタクじゃない乙女には通用しやすいんだろうなあと想像しました。
まだ「星座彼氏」とか「大和彼氏」のほうが慎みがあると思うんですけど。あとは「八葉」とか「守護聖様」とか「新撰組」「プリンス様」くらいぼかしてほしいわ。そっちのほうがわびさびもあっていいじゃん。次元違いすぎて彼氏扱いとかマジおこがましい感があるほうが、夢があって私はいいなあと思うんですけど。携帯慣れしていないPC・CSゲーム大好きっ子の発想ですよね。携帯コンテンツはCS・PCゲームとはそもそも発想が違うよなあと思う。
あ、携帯電話にしか存在しないAIプログラム彼氏なら「ケータイ彼氏」でもいいかな。人外との恋愛になるので。冷静に考えたらすげえ萌えました。携帯壊れて修理に出すと初期化されちゃうんだよーショック!携帯だからどこでもいっしょだけど、肉体ないからめっちゃプラトニック!
ちなみにモバゲーやGREEの乙女コンテンツ見ていると、「アバターを作ろう」っていうシステムが多くてそれだけで私は腰が抜けます。「あ、痘痕ー?」などとクソみたいな変換をしてしまうわけで。友達との協力プレイもあるらしく、ケータイ乙女コンテンツは未知の世界だなーと思います。やる予定はいまのところないです。

それでは続きから拍手のお返事です。拍手のみもありがとうございます!
2013.02.07.Thu

大正メビウスライン 感想

大正メビウスライン大正メビウスライン
(2012/12/21)
Windows

商品詳細を見る


すげえ面白かった。終わり。
ではなく、ぼちぼち行きます。あんま内容に触れていない一人語りの多さよ・・・。

●漢字が難しくて結構長いけど、ゴールを目指そう
もう、見たまんまなんですが、時代背景をたいへん大事にしてらっしゃるので現代では「死語」になっているような言葉がどんどこ出てきて、それがむしろ世界観構築をしているんですよね。ただしTIPSはない。知りたかったら自分で調べながらプレイしよう!PCゲーだし常時ネットに接続しているでしょ!?っていう状態が続きます。かといって調べないと不自由するってわけでもないので読み飛ばしても平気なように作られています。私は建物から言い回しから特にエロ用語専門に検索しながらプレイしていたので、ところどころ冷静になっていました。肉・・・肉門・・・?(一番気になった単語)
シナリオ量が多く(神学校くらいだろうか)漢字も多いので、手軽にさくっとはできません。ネチネチプレイしてゴールを目指しましょう。のってくれば徹夜くらい楽勝です。あと初回のエロシーンまで多分そこそこ長いので、我慢できない人は他をあたったほうがいいかと。

●厨二病を馬鹿にするな!!(顔を真っ赤にしながら)
昨今はどうもメタ的に厨二病を楽しむ傾向にあって、厨二病に悩まされ厨二病に救われてきた私としては非常~に複雑な心境でもあるのですが。何?皆厨二病が恥ずかしいっていうの!?(恥ずかしいよ)とはいいましても、このメビウスラインの厨二は本格的すぎてぐうの音も出ない。祝詞や設定の真剣さが伝わってきます。笑ってはいけない。これはマジだ。「そういう世界観だからマジなんだ」。っていうのがびしばし伝わってきて、気づけばほら、あなたも唱えたくなっている。
\顕成哉!!/
ちょっと違いますけど、「呪文を詠唱して魔法を使う」って、最近の作品ではないんですよ。明らかに減っているんですよ。でも昔はあったよね!?あの魔法使う前の準備モードというか溜めってリアの憧れだったじゃないの・・・!なんであれあんなかっこよく見えるんでしょうね。
この作品で「呪文を詠唱して魔法を使う」様子を眺めているだけで、私は結構幸せでした。きもちだけ若返ったです。

●キャラとか
プレイ順は時雨→館林→千家→ミサキでした。

・時雨
初回プレイが時雨で、そのままズルズルと最萌えキャラに・・・。めっちゃ悲しい過去を持ちつつ明るく凛々しくかっちょいい!キリっとして指示している頭領の時と京一郎に甘える姿のギャップがすごかった。ベタだけどこういうの萌えるな~っていうか、とにかくやりとりが長く丁寧なので、萌えにも説得力があるんですよね。おかげで他キャラルートでもどうも気になってしまい、時雨に嫌われれば落ち込み、仲良くなれば喜んでいました。よそで恋してる京一郎との乖離がすごくてちょっと困った。時雨との恋愛は友達→恋人なのでカワイイな~って感じですが、真面目に考えるとほんとノンケがホモになるミラクルワールドだな・・・って思いました。
ちなみに今2週目してんですけど、頭領、初対面の京一郎に対してものすごくえらそうですなんだコイツレベル。失礼だな~クソ失礼だな~。

・館林開
いつ見ても胃が痛そうで気の毒だった。
お話ししたあとこっそり溜息ついちゃうくらい京一郎の乙女っぷりがすごくて、ものすごく質のいい乙女ゲをやっているような気分に・・・。まあ2人のやりとりや物語の進行がえらい丁寧なので違和感はないです。呼び方も「館林様」→「開様」へとクラスチェンジし、最後のほうは「京一郎は女学生だったのか」と合点がいきました(違)。

・千家伊織
レイプから始まる恋だってあるんだよ!
あの真ん中に立っているスチルで大笑いしてしまい、そのまま「いおりん」ってあだ名つけたんですが、申し訳なかった。千家との物語は恋愛というより魂の絆って感じですね。相反する要素が結びついてしまって離れられない・・・!みたいな。京一郎も乱暴されて傷ついたり、優しくされて戸惑ったり、指渡されて驚いたり、でも最後のほうは悟りを開いていたような気がする。さすがBLの受けは精神も強い。あと神妙な気持ちでプレイしていたのに、あの京一郎の顔はめこんだスチルで爆笑してしまいました。でも皆するよね!?あれは、あれはアカン!!いや、いいけど!

・ミサキ
今回の真相ED担当です。初めて出てくるキャラが最後に攻略できるっていうのもいいですよね。因果感じる。
攻略対象が4人なんですが、もうここまで来ると最初に攻略したキャラの記憶とか薄れています。ここまでの展開が長すぎ&濃すぎて・・・。
ミサキはとにかく京一郎を危険な目に遭わせないよう徹頭徹尾過保護に守りまくり世話するもんだから、最初から最後まで優しすぎて京一郎の自立心が他ルートに比べまったく育ちません。依存依存依存って感じでもうミサキから離れられない!ってとこで「俺、神だから消えるかも」宣言ですよ。プレイしてれば半分くらいでこの展開は予想できるんですが、予想できるからこそ辛い・・・「TRUEでは消えるんだろうなあ。だってそれが正しいもの」とか考えながら2人のまぐわいを眺めることになります。泣きそう。挿入歌流れるところはいよいよ最後の戦い&別れの予感って感じで、涙涙ですね・・・!結果的には「俺の涙返せ」になったけど。
しかしこのルートが一番うまいもん食べて過ごせそうです。お母さんか!

・煎餅
京一郎の好物だからって活躍しすぎ・・・。彼が様々な困難に耐えられたのは煎餅があったからだと思います。煎餅はもっと評価されていい。「大正メビウスライン内で京一郎が食べた煎餅の数は?」とかクイズできそうだった。

●まとまらない感想
ゲーム内の工程が長すぎて逆に薄い感想になりましたすみません!!こりゃ何周かしないとちゃんと理解できなさそうです。
しかしながら、思っていたのは再三出てくる京一郎の「天命」っていうのは、ミサキルートのことなんだろうなあということです。他のキャラのルートは「数奇な運命に巻き込まれた」って感じでした。特に時雨・館林は魂のつながり・因果の結果っていうより、仲良くなって恋愛しましたーって感じで、千家もある意味運命なんですけどマイナス方向にひっぱられた運命でしたね。時雨死んで死霊になるし・・・(まだひきずってる)ミサキルートは攻略対象がそれぞれのポジションで役割を果たして(京一郎と必要以上に関わらなくて)、京一郎も疑問に思っていたことがきれいに解消されたーって感じなので「これぞあるべき姿か!」と感じる内容でした。良い感じな収まり感やばい。
他ルートでの京一郎は術の勉強したり世界情勢について勉強したりして成長しているのに、ミサキルートでは修行らしいこともせずぷらぷらしてんのに(失礼)、ミサキの助力(というかミサキとの心の交流?)によりぶっつけ本番でハイパーな力を発揮して敵を倒したりしてて、俺TUEEE主人公でした。一足飛びすぎジャンプヒーローや~!これが神様を味方につけるってことなんですね。神様には敵わないわ。うん。

●ADVゲームにおけるなんかよくわからん葛藤
ミサキルートプレイしてて「確かにこれは京一郎の天命だ、予め定められた運命を今見ているんだ!!」と電波ゆんゆんになことを考えていたんですが。
やっぱりあるんですよね、正しい物語って。しみじみ思ったというか、つくづく感じたというか。
私は再三、「ADVゲームはいくつも結末があるので素晴らしい!」と言っているんですが、「真相ルート」「TRUE ED」「公式的に正しい攻略対象」が設置されているADVゲームというのも結構好きです。何故ってそういうゲームってちゃんとそこに行きつくように設計されていることが多いから(質や方向性に差はありますが)。ふに落ちるというか、恋愛であれ物語であれ、そこにたどり着くことが正しいと思えるような要素があると話に筋が通ったりする。萌えとか抜かして物語を楽しむ中の人としてはそういうのは好きで、やっぱりプレイしたあとにすっきりしたり合点がいったり「これがこの作品のメッセージかあ」と納得できます。メビウスラインは全ルートクリア後にTRUEが開くので、それこそかなり注力していることが見受けられました。素晴らしかったし楽しかったし感動したし、「やっぱり正しい物語ってあるよね」ってたいへんハラおちしました。
逆にそゆのあんまり好きじゃない、って方もいるかと思います。TRUEが存在したりそれが1人の攻略対象を救うためのものだったりすると、「じゃあ今まで攻略してきたキャラは一体なんだったの!私の〇〇君は踏み台なの!?」と思ってしまうの、わかります。矛盾しているんですが中の人もそういうのを感じなかったことがないわけじゃない。ただ憤るというより(相当恥ずかしいんですが)寂しいというか、「あ、やっぱりそうですよね」という諦めというか、もう何度も感じているので今更どうこうすることもないような感情が沸きあがるわけです。わかるだろうか。わからないですよねすみません!!
TRUEや公式推しに該当しないような、もしくは物語の中でプレイヤキャラクタから縁遠いようなキャラクタを好きになる傾向が強いので、どうも「正しい物語の中にこの子は含まれないかあ。そうか・・・」みたいな気持ちになることは、あります!!なので「物語を楽しむ私」と「キャラ萌えする私」が、なんか分離しているんですよね。それでこう葛藤が起きたり起きなかったりして、意味もなくゴロゴロしてみたりするわけです。
あれ、なんか自分の気持ち悪さを露呈しただけの文章に・・・知らないうちに恥をかく、恐ろしいです!


どうしようもない感想になった。魅力が伝わらずすみません・・・。でもこの伝わらなさっぷりから、中の人の動揺が伺いしれて逆に説得力に、ならないですねすみません。ゲームが長い&濃い&面白い&でもちゃんと理解していない&漢字難しい&萌えのコンボくらって、どう処理しようか考えあぐねている状況です。とりあえずもちょっとゲームプレイして考えます。
地図とか見ながらプレイすると面白いですよね。聖地巡礼の参考に是非(但し背景は同じだ!)
2013.02.05.Tue

拍手お返事

2月は28日間しかありません!どうもです。なんかこの前から間が空いているかな・・・

●イベント申し込みしてしまった
先日同人休みを終わらせ再び原稿の海を渡ることにしました。自分で作ったひどくボロいカヌーだけが頼りなんですが、途中で海藻がひっかかったりカモメにつっつかれたりしつつ上手くいけば途中で港があったり帆が見つかったりたまにカヌーが壊れたりしますんでとりあえず見切り発車します。つまりアレだ、こっちの更新が滞ったり逆に激しくなったりってことですよ!10月くらいからサボっていましたけど、わかったことは「締切がないと何もでき上らない」ってことですね・・・。いくらでも余暇を満喫できてしまう。まあ休んでた間はいっぱいゲーム出来たので良かったかなあと。ちょっと積んでるのもあるけどそれはおいおいってことで。しかしなーイベント出るのもそのうち限界がきそうだから、オンラインでどうこうできないとダメだなあと思いました。(そしてこの体たらく)
それにしてもこのブログは私の同人サイトより情報早いな本当に意味もなくためにもならなく誰も喜ばない仕様ですやったね!!!
最近「ためにならない」とか「得るものの少ない」っていうフレーズが好きです。ここまでくるとリアルでは実のないこと意味のないことを避けがちになるので、ネットではむしろ推奨していきたい。ずっとどうかしていたい。ふと我に帰りたくない!!

●流していたんですが
少年アリスは結構早く(1月1週目?)くらいにフルコンプしていました。していたんですが、ちょっと主人公合わないかもなーってことで言及は避けていましたすみません。BLだと主人公かなり大事だなあと痛感したという感じです。凝ったPVやインタフェースや音楽は素晴らしいものだったな、という印象です。

●乙女ゲー者必見!爆笑漫画(ネーム)
ここのブログに来てて乙女ゲが好きなそこのあなたは是非読んでくださいお願いします!ただし誰もいない部屋でな!夢も希望もねえ現実的すぎるオチにあなたも納得するはず!良ければ是非お友達にも薦めてくださいね♪但し相手は選ばないと友情に亀裂入りそうだよなあゲヘゲヘ。うちのブログに来てる皆さんはきっと平気だと思います。神子、心して読んでくれ・・・。

・乙女ゲー話っぽい没ネーム/カレー沢薫(pixiv:IDなくても読めます)
 http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=33302274&mode=medium 

カレー沢先生は元々熱心な乙女ゲ者だったので、説得力ありすぎて辛いwwwwいつかこういう漫画が乙女ゲ雑誌とかに掲載されたら、なんか世界が広がるのになー(その前に盛大なバッシングを受けそうだが、いっそ容認される世界への第一歩になるかと。)
他の没ネーム「ヒツジの執事」もかなり面白いんだけど何故没るんだ。アンカスZが平気ならこれなんかソフトだよなーと思う。

●そろそろメビウスライン終わる
ただいまミサキルート中です。色々万感の思いがよみがえってきて泣く必要ないところで号泣している。てかおかしいだろ、公式で買ったのに特典欲しさにまた店舗で買ったんだぜ・・・2本目。だって頭領が・・・頭領がさ!というわけでずぶずぶごぶごぶ入り込んできました。中の人もステマに参加したいけど感想と萌えを垂れ流すだけで終わりそうです。臣民には届かない、使えない一般市民でございます・・・。

それでは続きから拍手のお返事です。拍手のみもありがとうございます!

 | HOME |